スポーツ 湘南ベルマーレJ2へ再び降格 現実は厳しいものでした。開幕前、ダントツの最下位を予想していた多くの解説者たちの期待は裏切りました。でも、降格圏内に入ってしまいズルズルと勝てない試合ばかり...「湘南スタイル」観ていて楽しいサッカーではあります。アグレッシブにボールを奪い... 2013.11.23 スポーツ
スポーツ 伝説のフリーキックが街にやって来た! サッカー元日本代表 木村和司さんのサッカー教室が東海大学サッカー場で行われました。街の人たちがつながって実現した今回の企画。たくさんの人たちが関わって実現した「サッカー教室&トークショー」青空の下、きれいなグランドで子どもたちのあふれる笑顔... 2013.11.17 スポーツ
スポーツ 伝説のフリーキックが街にやって来る! あのフリーキックから28年...元サッカー日本代表背番号10 木村和司さんが我が街へやって来ます。午前中は東海大学サッカー場にてサッカー教室...そして、午後は大根公民館にてトークショーが...おまけに、夜は東海大学前駅の広場にて夜市が..... 2013.11.16 スポーツ
日々の暮らし 東京駅に学ぶベクトルを合わせる難しさと楽しさ どんなところでも事を成すには、そこにいる仲間と共にベクトルを合わせて進めることが重要です。でも、これがなかなか難しいのです。教室にいる子どもたちやスポーツの現場で出会う子どもたちだって同じ...それぞれのバックボーンには違いがあり、一色端に... 2013.11.14 日々の暮らし
スポーツ 【ラディッシュOB】月曜日の夜はフットサルへ! 9月頃からフットサルへ復帰しています。月曜日の夜仕事を終えて、仲間と集まります。もちろん、みんな大根(おおね)出身、唯一お兄さんがラディッシュだった後輩がいますが。基本ラディッシュの血が濃いチーム編成になっています。同級生のキャプテンと一緒... 2013.11.11 スポーツ
スポーツ プロペラを回し続けて飛び回れ! JFAスポーツマネージャーズカレッジ神奈川サテライトが閉講となりました。24名の受講生は、バックボーンも飛んでる空も違います。それぞれのゴールに向かって、プロペラを回し続けるわけです。時には、スポンサーの獲得に。はたまた選手やスタッフの獲得... 2013.11.04 スポーツ
スポーツ ひっそりと街に明かりを灯すコミュニティであれ! JFAスポーツマネージャーズカレッジ神奈川サテライト講座の運営をする3連休です。2008年度に本講座を受講させていただいた御縁もあり、3度目の機会をいただきました。年を重ね、都の西北で学んだこともあり、以前より視点が変わっていることがわかり... 2013.11.03 スポーツ
スポーツ 僕らの街で暮らす大学生との素敵な関係 神奈川県社会人サッカー2部リーグ戦、東海fcWingsのホームゲームの夜。おおね公園にたくさんの子どもたちと保護者の皆さん、そしてチアリーディング部FINEをはじめとする東海大学の学生さんたち。びっくりするくらいにたくさんの皆さんが応援に来... 2013.11.02 スポーツ
教育 「赤い悪魔」は知っているけど「青い悪魔」は知らないよ。 俳句づくりのために、校庭や中庭に飛び出した子どもたち。「あれ、ホテイアオイ、咲いてる。」ホントは夏に咲く花らしいのですが...気になったので、ちょっと調べてみました。南アメリカ原産花が青く美しいので観賞用に栽培され、日本には明治時代に観賞用... 2013.10.28 教育
スポーツ 1985.10.26 木村和司の伝説のフリーキックを観た 今の若者たちは、日本サッカーがアジアでも勝つことができず人気のないスポーツだったことを知りません。1985年は、昭和60年。まあ、昭和ですからね...大好きな阪神タイガースが21年ぶりにリーグ優勝を果たし、日本一にもなった年であり、この日は... 2013.10.26 スポーツ