iPhone

日々の暮らし

スマホに時間を奪われている人へ

ボクが初めてPCを購入したのはWindowsのバージョンが3.1だった頃...やがてWindows95が登場してインターネットが爆発的に普及して現在に至ります。一人一台のコンピュータなんて時代は通り過ぎ、今や子どもたちまでスマホを持っている...
日々の暮らし

100均セリアの転写シールでデコるiPhoneケース【第2弾】

夏休みの創作活動というわけではありませんが...100均セリアの転写シールでデコるiPhoneケース【第2弾】昨日、新宿へ行く機会があったので丸井の中にある100円ショップのSeria(セリア)へさすがに種類も豊富です。欲しかったシリーズの...
日々の暮らし

50歳になる洋楽世代のボクらと音楽

昭和40年代生まれのボクらは、50歳を迎える学年です。ボクは早生まれなので、まだ来ないのでラッキー(笑)そんなボクらは洋楽世代です。青春真っ只中の1980年代には、今でも通じる名曲がズラリと並んでいます。中学校に上がろうかと言う頃に、みんな...
日々の暮らし

セリアの転写シールでiPhoneケースが大変身!

なんとなく素っ気ないiPhoneケースを変身させてみました。使ってみたのは、セリアの転写シールです。1枚108円(税込み)なので216円で大変身!2枚のシールから絵柄を選んで、ハサミでチョキチョキと切り抜きます。レイアウトを考えながら置いて...
日々の暮らし

iPhone6S Plusでラクになった3つのこと

愛用してきたiPhone5をiPhone6S Plusに機種変更。大きさが気になるところでしたが慣れました。使い出してラクになったことがあるので、ちょっぴりだけ御紹介1.圧倒的なバッテリー持続時間iPhone5では、バッテリー不足に陥ること...
日々の暮らし

iPhone5バッテリー交換

未だに愛用しているiPhone5最近どうもバッテリーの減りが早くて困っていたところです。ネット上では、自分でやる方法やら交換してくれる業者の情報やら...いろいろと出てきます。自分でやるのは嫌いではありませんが、今回ばかりは時間もかけたくな...
日々の暮らし

洋楽とビールがあれば楽しい

地元にある小中学校の先輩が経営する“Red Apron”洋楽が流れ、旨いビールと料理が堪能できる大好きな空間です。昨夜は、中学校の同級生たちが集まってワイワイと...ボクらが中学生の頃は、空前の洋楽ブームでした。アメリカンTOP40をFEN...
日々の暮らし

3000円でiPhone4sがお風呂で躍動

前に使っていたiPhone4Sが使われずに残っていました。いろいろな活用シーンがあるかと思いますが、お風呂で使うことに決定。しばらくは、ジップロックに入れて使っていましたが少し不満が...もう少しいい感じで音楽を聴けないものかとAmazon...
日々の暮らし

ちょっと立ち止まってみない?

毎日、忙しくしている人たちに質問。花を見る余裕ある?初夏...山の緑も鮮やかになってきています。プランターの花たちも色とりどりで見ているだけで元気になります。iPhoneなどスマホの普及で、ちょっとした撮影が容易になりました。私も街のあちら...
日々の暮らし

iPhoneを紛失したときにやること

スリープボタンが効かなくなってしまい交換したことがあるiPhone5に受難。iPhoneがなくなったという連絡が家族から...よくよく聞いてみると、どうやら電車内に置き忘れたらしい。まずは検索をかけてみます。アプリでiPhoneを探すのです...