子育て

日々の暮らし

期日前投票(神奈川県知事選・県議選)

今日も日中は汗ばむ陽気となった丹沢・大山の麓。穏やかな空気が流れて心地の良い一日です。ところが...県議選候補者を連呼する選挙カーがやって来る。駅前に行けば演説をする候補者と支援者の皆さんがいる。今週末は統一地方選挙。神奈川県でも県知事と県...
日々の暮らし

それぞれの人が「ぱわーすぽっと」だな!

朝から春の穏やかな空気に包まれた丹沢・大山の麓。今日は昼から夜までリアルミーティングとなりました。ランチは渋沢駅近くにあるクレープ屋「ぱわーすぽっと」さんにて。「クレープってランチになるの?」という皆さんにオススメなのは「お好み焼き風」「豚...
教育

卒業式に見る少子化の現状と教育の未来

5月の陽気で一気に桜の花も開いた一日、今日は勤務校の卒業式がありました。なんだか不思議な感覚です。18年前...同じ学校の同じ体育館で卒業生を見送りました。当時は3クラスあり児童数も100名を超えていた。ところが...今回の卒業生は2クラス...
教育

スローダウンすると見えてくる

寒さから少しずつ解放されるような朝の空気。丹沢・大山の麓は春らしい陽気が続いています。ここのところ、あれこれと考えることが多く...雑念を取り払うための散歩でもセンサーが上手く働きません。森に足を踏み入れて、鳥のさえずりを耳にするとハッとさ...
教育

オンラインで「コーチングマインド」を学ぼう!

一気に気温が上がり、まちのあちらこちらで春を感じることができますね。卒業式シーズンとなり別れと出会いが入り交じる時期ですね。4月から新たな道へ進む皆さんも応援しています。さて、今日は「フォレスト大楽・大楽院」のご案内です。サッカーで繋がった...
教育

子どもたちの自由な発想を大切に(八重桜祭り&子ども井戸端カイギ)

午後から冬の風が吹いた丹沢・大山の麓。どうやら山には雪が降っているような...午前中は渋沢公民館で開催されている「八重桜祭り」へ。渋沢小学校5年生による学習発表会ですが大盛況でした。昔からある八重桜をどのように未来へと繫いでいくのか。地元に...
教育

見えているところ、見えないところ

まだまだ朝は寒い丹沢・大山の麓。日の出時刻も早くなり、程よい時間に散歩に出かけることができるように。まだまだ枝ばかりが見える林を見上げると鳥たちが元気に舞っている。「春が来るぞー!」と嬉しい気分で歩を進めます。いろんなものが目に留まる。「あ...
教育

「夢みる小学校」2023.04.02 in 秦野市

2023.04.02(日)クアーズテック秦野カルチャーホール・小ホールにて上映予定ついに丹沢・大山の麓にある秦野にも「夢みる小学校」がやって来ます。4月2日(日)、会場はクアーズテック秦野カルチャーホール・小ホール。「学校」について、あれこ...
日々の暮らし

丹沢・大山の麓で感じる春と農地の課題

曇り空なれど春らしい陽気となった丹沢・大山の麓。昼過ぎ、散歩がてら鶴巻温泉近くの里山へ。入り口付近でオオイヌノフグリを発見。だいぶ春めいてきた感じがします。畑の脇を登っていくと梅林が見えてきました。数名の子どもたちが走り回っています。大人た...
教育

子どもたちの話題「今年の恵方って?」

今日は雲が多めだった丹沢・大山の麓。明日は節分。ということで子どもたちの間では「恵方巻き」の話題も。「恵方巻きって食べる?」「食べるよー!」「いや、うちは食べない」そんな話題に...「恵方巻きって流行ってきたの最近だよ」関東でも名が知られる...