まちづくり

第3回定例月会議一般質問(第3日)

朝から今にも雨が降ってきそうな丹沢・大山の麓。お天気は下り坂、明日からの「秦野たばこ祭」に影響が出そうです。前回の大雨で地盤も緩んでいるところもあり心配は尽きません。さて、本日の秦野市議会は一般質問最終日、続いて議案審議もありました。本日も...
まちづくり

第3回定例月会議一般質問(第2日)

秋の空気を感じる丹沢・大山の麓。ちょっぴり週末の天気が心配な木曜日です。本日の秦野市議会は一般質問の2日目。昨日同様に6名の議員が登壇しました。私たちの会派「ともにつくる秦野」からは原聡議員と私。原議員はトップバッター、私は5番目の登壇とな...
まちづくり

第3回定例月会議一般質問(第1日)

ちょっぴり強めの秋風が吹く丹沢・大山の麓。今週末に開催される「秦野たばこ祭」の幟旗もバタバタと揺れています。天候に恵まれるといいですね。さて、本日の秦野市議会は一般質問(第1日)6名の議員が登壇して様々な角度からからの質問がありました。去年...
まちづくり

議会運営委員会、明日から一般質問

秋の空気が流れ涼しい丹沢・大山の麓。一気に気温が下がると風邪を引きそうですね。本日の秦野市議会は議会運営委員会。20日(金)に発送された追加議案の取扱いや懸案事項について議論がありました。追加議案は以下の通りです。○議案第46号動産の取得の...
スポーツ

地域に支えられるサッカー大会

ようやく本来の秋風に出会えたような気温となった丹沢・大山の麓。第11回を数える「なかしんCup少年サッカー大会」が開催されました。市内の10クラブから12チーム、伊勢原市、平塚市、開成町から4チームが参加。「○○カップ」と冠のつく大会はいく...
教育

「教育アップデート」の前に…

朝から強い風が吹き、雨も降った日曜日。丹沢・大山の麓も雨が降ったり止んだり、能登では大雨による災害発生。ボクら人間は自然に抗うことはできないけれど何もここまでしなくてもという気分です。夜はフォレスト大楽のフォレストシップゼミがありました。講...
まちづくり

青春かながわ校歌祭

9月下旬になるのに残暑厳しい丹沢・大山の麓。久しぶりに秦野高校前から神奈中バスで平塚へ。「第19回青春かながわ校歌祭」何年も前から先輩たちからのお誘いがありましたが今回が初参加となりました。歴史ある県内26の高校が集まり、校歌や応援歌などを...
まちづくり

環境都市常任委員会

朝から蒸し暑さを感じる丹沢・大山の麓。久しぶりに裾野まで綺麗に見える富士山も夏の様相です。まだまだ暑いが続くのでしょうか。さて…本日の秦野市議会は環境都市常任委員会です。文教福祉常任委員の私は傍聴。「地下水の汚染対策費」「都市公園及び緑地公...
まちづくり

文教福祉常任委員会

昼間は30℃を超え夕刻には雷雨となった丹沢・大山の麓。時として大粒の雨が降ってくるので心配になります。さて...本日の秦野市議会は、まず文教福祉常任委員会が行われました。議案第40号秦野市国民健康保険条例の一部を改正することについてこちらに...
教育

こどもの限界は誰が決める?

なんだか今日も暑かった。また猛暑日の記録が更新されたというニュースもある。ここ数日、なんとなく秋を感じるのにエアコンは今日も稼働中。今日は久しぶりに教育ネタを投稿しておきます。いつものことながら独り言です。子育てを終えて、更に教育の現場に長...