スポーツ

大学スポーツの振興について考える

小田原アリーナで行われた関東大学バレーボールリーグ戦。男子1部と女子1部の集中開催です。OBとして東京学芸大学、第2の母校である早稲田...教え子が監督を務める日本女子体育大学を応援。バレーボール観戦を楽しみつつ、ちょっぴり観戦者調査をして...
教育

モバイルボヘミアン(本田直之・四角大輔)

旅するように働き、生きるには?何とも心地よい問い。ボクも人生という名のボールを転がしながら旅を続けているからです。何かに縛られているような気がして生きていた頃があります。高校生の頃から先生になろうと思っていて、浪人して大学へ進学して...小...
日々の暮らし

通勤で旅人になる話

「先生、よく歩いてますね。どちらまで帰るんですか?」よく皆さんから言われる言葉です。しかも、いろんなルートを通るので不思議ですよね(笑)歩いているというよりもボクは通勤で旅をしているのです。完全に旅人になってます。空を眺めたり、道端の花を眺...
教育

先生たちの残業が禁止だったらどうする?

何かと話題になる先生たちの超過勤務のお話。年度初めは、どうしても勤務時間も長くなってしまうのは仕方がありません。新たな名簿を作ったり、年度の計画を立てたり...学習参観や家庭訪問の予定も組まなければならないし...とにかくいろいろあるのです...
日々の暮らし

自分で道を選んで進むのは楽しい

朝ランからスタートする月曜日。雨予報もあって丘の上から太陽は見えず...それでも、こんな感じの朝の光景に出会うことができました。心地よく汗をかいてから出勤です。電車とバスで通勤していますが、この季節は早めの電車に乗って駅から歩くのです。暑く...
日々の暮らし

日の出を見に行く日曜日の朝ラン

夏に向かって早まる日の出時間、今朝は5:10が予定時刻でした。その瞬間を見逃すことのないように、いつもより早めに朝ランをスタート。桜は散り始め、八重桜が咲き始めた丘の上...雑木林を抜けて、いつもの場所に到達します。少しずつオレンジ色の太陽...
日々の暮らし

Let’s note AX-3にWindows10を再インストール

愛用しているLet's note CF-AX3SSDの空き容量が少ない感じがして気になっていました。考えてみればWindows8からWindows10へアップデート...古いファイルも残っているので今ひとつでMacでも買おうかなと思うほど(...
教育

STARBUCKS ORIGAMI

春先で気持ちいいので駅から歩いて学校へ向かっています。最近、できるだけ直線を歩けるように新しいルートを見つけました。20分ほどでSTARBUCKSの横を通過します。ちょうど珈琲が切れていたので立ち寄りました。すぐに見つかるだろうと思っていた...
日々の暮らし

登り続ける先にあるもの見に行こう!

登り続けると見える世界があります。そこで見えるのは今まで見たことのない素晴らしい世界。それまで大きく見えていたものなんて小さなものだったことに気づくはず...登り終えたら感動が待っていることでしょう。でも、大抵は頂上が見えないところで引き返...
日々の暮らし

朝ランで出会う桜から学ぶこと

朝ランに出かけると、こんな桜に出会うことができます。大きな桜の根元で咲いているんです。これって種がこぼれたのでしょうか。苗木のような姿を見せてくれます。これは、これでなかなか可愛いのです。上を見上げるのではなく地面に目をやると鑑賞できる桜....