スポーツ どうする?猛暑とスポーツ 息苦しい熱風が吹く丹沢・大山の麓。部屋の中にいても30度を超える週の始まり。各地で猛暑日となっていることがメディアでも伝えられています。今夜は熱中症に関するニュースも流れてきそうです。まだ暑熱対策が十分ではないので身体に応える暑さ。こんな暑... 2024.06.24 スポーツ
教育 他者と「ともに在る」こと。 丹沢・大山の麓は雨。心身共に疲労回復に努める日曜日。Jazzを聴きながらKindleで本のページをめくる。といっても紙じゃないので音はしないけれど...割と複数の本を並行して読むことが多いので今日も2冊。そのうちのひとつがこちら。「あ!そう... 2024.06.23 教育
スポーツ 久しぶりに跳んでみたのに。 カラッとした暑さとなった丹沢・大山の麓。あれこれとやることを済ませて電車に乗りました。目的地はバレーボールの練習会場のある横浜。戸塚駅から東海道を少し歩いて東へ。意外と坂も多くアップダウンがあるんですね。「どんなふうに発展してきたのかなあ?... 2024.06.22 スポーツ
日々の暮らし 梅雨入りとmacOS再インストール 朝から雨が降り続いた丹沢・大山の麓。昼過ぎだったでしょうか、ようやく梅雨入り宣言がありました。平年よりも2週間遅い。こんな年は大雨にも警戒ということで注意が必要です。そんな金曜日。我が家のサッカーボーイズ3号が使っていたMacbook Ai... 2024.06.21 日々の暮らし
まちづくり 令和6年第2回定例月会議一般質問(第3日) ようやく梅雨前線が北上してくるのか蒸し暑さを感じる丹沢・大山の麓。本日は一般質問の最終日、6名の議員が登壇しました。各議員からの質問を聞きながら今日も新たな発見ばかり...気になるキーワードや施策などについては検索してブックマーク。「なるほ... 2024.06.20 まちづくり
まちづくり 令和6年第2回定例月会議一般質問(第2日) 昨日は大雨でしたが、今日はすっきりとした青空が広がった丹沢・大山の麓。富士・箱根もくっきりと見え、渋沢丘陵、弘法山の緑が眩しい水曜日となりました。本日の秦野市議会は一般質問の2日め、私は午前の3人目に登壇となりました。1.市内園小中の施設保... 2024.06.19 まちづくり
まちづくり 令和6年第2回定例月会議一般質問(第1日) 朝から本降りの雨となった丹沢・大山の麓。昨日までの天気が嘘のように昼頃には大雨洪水警報も...市役所から見える水無川も濁流となりました。さて、秦野市議会第2回定例月会議は本日より一般質問。初日は7名が登壇。多岐に渡る分野の質問があり、私にと... 2024.06.18 まちづくり
まちづくり 議会運営委員会、明日から一般質問 ようやく梅雨入りかと思わせる蒸し暑さとなった丹沢・大山の麓。本日の秦野市議会は議会運営委員会(議運)へ出席。会派構成の変更に伴い4月から委員となっています。ここ最近では、議員定数や選挙期日についてが議題となっています。本市議会は議員定数24... 2024.06.17 まちづくり
スポーツ ミニトマトとジュニアアスリートの話 まだ梅雨入り宣言はないけれど蒸し暑い丹沢・大山の麓。昨夜のバレーボールで心地よい疲労が残る日曜日でした。昨日の朝刊に載っていた小学生バレーのことが気になる。全国大会に向けた県予選が始まったようです。きっと熱戦が繰り広げられたことでしょう。ジ... 2024.06.16 スポーツ
スポーツ バレーボールが教えてくれること 蒸し暑さを感じる土曜日の夜は丹沢・大山の麓を離れて横浜へ。懐かしいメンバーと共に体育館でボールを追いかけました。ブログによると再会は10年ぶり(笑)大学卒業後、ご縁をいただいてプレーしていたクラブチーム。当時も今も2チーム構成で活動している... 2024.06.15 スポーツ