日々の暮らし

もっと知りたい横浜の魅力

7月最初の日曜日...サッカー関連の会議があり夕方から横浜へ。会場は日本丸メモリアルパークの一室だったので周辺を散策。この日本丸、就航は昭和5年というから驚きです。歴史を背負って航海を続けてきた船。いろんなことを考えさせられます。今度は、ノ...
教育

サークルベンチは広場だ!

教室にサークルベンチがあります。オランダで視察したイエナプラン校で心地よい空間が原点です。教師生活を振り返ってみると、フィールドづくりばかりしてきた気もします。板書がどうとか、教材研究がどうかというようりも環境づくりに重点を置いてきました。...
日々の暮らし

花を観るのが好きなのは幼少期の体験から

ちょっとしたスペースに近所の方たちが植えてくれている花。ピンと立って咲く姿に感動します。ありがたいことにいろいろな種類の花に会うことができます。こんなふうに主張の強い花もあります。色鮮やかなので遠くからでも目を引きます。なんていう名前なんだ...
日々の暮らし

雨音とリラクゼーション

梅雨の季節は、朝起きると窓を開けて天気を確認します。雨が降っていないかどうか、強さはどうか...早朝ランに行くか行かないかを判断してから一日がスタート。今朝は、あいにく雨が強いのでお休みです。ということで雨音を聴きながら珈琲をいただています...
日々の暮らし

読書時間は創るもの

毎週水曜日は「朝読書」子どもたちは、本を自宅から持ってきたり学級文庫から手にとったりして読み始めます。15分間とはいえ、落ち着いた空気の中でしっかりと読んでいます。本を読む暇なんてないそんな声を耳にすることがありますが、そんなことはありませ...
日々の暮らし

みんな違うから楽しいんだ

7月に入りました。梅雨らしい雨の朝、おかげさまで心穏やかにスタートです。一生懸命に咲く花たちを観ながら気づかされたことがあります。みんな同じ方向を向いていることそう太陽に向かって元気に咲いているのです。同じように見えて微妙に違いがあること一...
スポーツ

新国立競技場の建設で教育が衰退したら

新国立競技場の建設に関する話題が連日のように報道されています。建設費が高くて、どうやって負担するのか?というのが争点のようですが不思議だなと思うことがあります。そもそも、こんな形のスタジアムが必要なのか?おまけに、昨日の報道によると費用高騰...
スポーツ

全てのサッカー場を天然芝に!

世の中にはいろいろなサッカー場があるものです。相も変わらず土もあれば、天然芝や人工芝のグランドも...人工芝と言ってもいろいろなタイプのグランドがあります。砂混じりのテニスコートのような所もあれば、ゴムチップの入っている所も...女子ワール...
日々の暮らし

頑張れ小さなカエルたち

早朝ランのクールダウンは、ノンビリと近所を歩いて一周しています。雨上がりの朝は、小さなカエルたちがあちらこちらに...田植え後に元気に泳ぐオタマジャクシが成長してピョンピョン跳ねる時期。子どもたちが小さい頃を思い出します。田んぼに行って楽し...
日々の暮らし

生きていくためのスタンス

道端に花が咲いています。ひっそりと咲くものもあれば目立つものもある。毎年、同じ場所で咲いてくれると季節を感じさせてくれて嬉しい気分になります。今週は、不幸な出来事でスタートし「生命」について深く考えた1週間でした。私にもそのうち訪れるであろ...