日々の暮らし

純米酒を極める

2020東京五輪に向けて「日本の良さ」をアピールする機会が増えているように感じています。「日本酒」も代表的な一つ...清里で旨い酒を教えてもらってから日本酒好きになりました。同じ頃、生まれ故郷である会津でも本当に美味しい酒があることを知りま...
教育

いろいろな仕事があるもんだ

年間数回のみ教室から見える光景...電力会社の人でしょうか、高圧線の上をゴンドラで渡りながら作業をしています。いつもこの光景が見られるときには、子どもたちは興味津々になります。どうやって登ったんだろう?何をしているんだろう?怖くないのかな?...
スポーツ

春風が吹いて感じる教師という存在

夜中は豪雨となり、時々、雨音に目を覚ます感じでした。夜明けとともに雨は上がり、通勤する時間帯には青空も見える朝。雨に濡れた小さな花を見ると、心なしか嬉しそうな感じがします。気温が上がり、梅も一気に満開へと向かう時期です。カレンダーに目をやる...
日々の暮らし

スマホばかり見ているあなたへ

電車・バスに乗って毎日のように通勤しています。車内にはスマホの画面を見続けている人たちがたくさんいるものです。私もそんな時があるので反省...空を見上げれば青空が広がり、地面を見れば小さな花たちが咲いていたりします。いろんな自然の景色を眺め...
日々の暮らし

人生の9割は、「捨てる」ことで決まる。

書棚を少しずつ整理しています。Tarzanを筆頭に、いろいろなジャンルの雑誌を紐で結びます。その場で不要なものを即決するのは楽しいものです。以前、購入して捨てないリストに入っているクーリエ・ジャポンVol.106そうそう...本当に必要なも...
日々の暮らし

素敵な冊子をいただきました!【ノジマ相模原ライズ】

相模原にあるアメフトチームRISEの関係者から、こんな素敵な冊子をいただきました。RISEBOOK理念、代表メッセージ、関係者挨拶に始まり歴史や選手紹介、活動内容...クラブに関する情報が幅広く掲載されています。イラストで描かれた競技説明の...
日々の暮らし

いろんな仕事があるもんだ!【町田で一献】

小田急に乗って行くと神奈川県に挟まれている町田駅...高校生の頃から、ちょくちょく訪れる町田駅周辺は商業施設が並んでいます。東急やJORNAのあるメインストリートを歩き、スポーツショップなどに行くのが常でした。最近は、JR横浜線の西側にある...
日々の暮らし

さあ春だ!走ろう!

出ました!ターザンの最新号…走って痩せる やせRUNもちろん、走るだけでは痩せません。痩せるには食事や筋トレも大切です。今の身体の状況に合わせて3つのコースで読むことができます。プレRUN!これからランニングを始めて、カラダを変えたいダイエ...
日々の暮らし

「残業ゼロ」を当たり前にしたい!

書棚にあった「残業ゼロの仕事力」(吉越浩一郎)を再読。この本に出会ったのは2007年。人間の仕事のキャパシティは、「能力×時間×効率」で決まる。能力と時間を飛躍的に増やすことは難しいが、時間に制限を設けることで効率を上げることができる。これ...
日々の暮らし

一緒に椅子を並べて考える重要性

生きているといろんな人に出会います。最近、強く感じること。大きく分けるとツータイプの人たちがいるんじゃないか?自分の都合だけを考えて動く人こういう人と付き合うのは大の苦手…うまくいかないことがあったら、人のせいですから。スポーツの現場では、...