スポーツ

みんなで創ろう、我が町のエルゴラッソ

弘法山の麓で暮らす民が集い年齢や職業も関係なくフットサルボールを蹴る。エンブレムを見ると来年は創立10周年。新たなメンバーも加わって、ラディッシュのOBを中心に素敵な仲間たちばかりです。フットサルを通じて、いろいろな話題で盛り上がる。何と言...

Windows7も年末大掃除

自宅のデスクトップマシンではWindows7が未だに走っています。6月に再インストールして依頼、初期設定のまま使っていました。なかなか快適なのですが時としてモッサリとするのでメンテナンスをしました。今更ではありますが... 仮想メモリを無効...
日々の暮らし

布団の中からメリークリスマス

インフルエンザに罹り、ひたすら眠るクリスマス。もちろん外出もできないので楽しみもなく残念な一日でした。ずっと横になっているので腰は痛くなるし...でも、体調を崩す度に思うことがあります。健康でいられる毎日に感謝47歳だけれど、どこにも悪いと...
日々の暮らし

インフルエンザは突然に

勤務校でも猛威をふるっていたインフルエンザ。終業式も教室で放送を聞きながらという状況でありました。そして、私にもまさかの状況が...なんとなく今ひとつという朝、マスクを装着して出勤。昼食をいただく頃には、どうも怪しい感じに...14時過ぎま...
スポーツ

あなたの指導、子どもの自主性を奪ってませんか?

ジュニアサッカーの現場で目にする残念な光景です。○○今のはパスだろ!○○何をやりたいんだ!○○もっと周り見ろ!○○何をやってるんだ!○○何回、同じこと言わせるんだ!などなど、まあキリがありません。子どもたちはコーチの一言にいちいち反応します...
日々の暮らし

美味しい寿司とコミュニケーションの基本

美味しい寿司をいただきました。しっかりと職人さんが握ってくれるので、ホントに美味しいのです。ネタもしゃりもしっかりとしていて口の中でとろけます。それでいてリーズナブルなので嬉しい。回転寿司だと1000円もあれば、それなりの量をいただけます。...
日々の暮らし

大山銘菓 大山まんじゅう

関東でも有名な信仰の山「大山」(おおやま)登山の魅力もさることながら、豆腐料理やきゃらぶきなど食の魅力もあるところです。お土産として有名なものに「大山銘菓 大山まんじゅう」があります。皮も餡も軟らかく、しっとりとした饅頭はサイズも小さめで食...
スポーツ

J下部組織と対戦する楽しみ

県8人制U-11、マリノスと対戦したラディッシュの子どもたち。子どもたちにとっては、衝撃と自信が混在して予選リーグ敗退となったようです。そもそも、私たちのクラブにはセレクションがありません。誰でもプレイできるチームです。マリノスはセレクショ...
教育

子どもたちの力を信じて委ねる。

2学期も終盤、インフルエンザの心配も…子どもたちの姿に成長の跡も見られて嬉しい限りです。47歳になって痛切な感じること。子どもたちの力を信じきるこれには、とても辛抱がいります。起きていることは何か?本当はどうしたいのか?どうすれば課題解決に...
日々の暮らし

カラダの強化書【Tarzan】

愛読書「Tarzan」の最新号です。刺激的な表紙は、駅売店で買って歩くのには、少し勇気が必要でした。ずっと買っているので内容は重複していますが、復習には最適。最近は、トレーニングの合間に読んでいます。腕立てをやって休憩中にパラパラ読んでダン...