スポーツ ビタミンサッカー 私たちの住む街には、みかん山があります。子どもの頃から住んでいる私には、オレンジ色のみかんがまぶしく光るのは当たり前の光景...この時期になると、収穫の手伝いをしていただいた米袋いっぱいのみかんが実家にはあったものです。4回目となるビタミン... 2012.12.02 スポーツ
日々の暮らし みんなで鍋を囲んで 12月になりました。マイカレンダーには忘年会の予定もちらほらと(^^)今日は、サッカークラブのコーチや関係者のみなさんと鍋を囲みました。若者たちと飲むときには、ついつい飲み過ぎてしまいます。でも、とても楽しい時間でした。みなさん、いつもあり... 2012.12.01 日々の暮らし
スポーツ 久しぶりのボウリングで市場を考えた 何年ぶりでしょうか?職場互助会開催の大会へ仲間と参加してきました。おそらく10年以上やっていないかと...ボウリング場といえば古めかしいイメージで、使い込んだレンタル用のボールと汚れたレンタルシューズ瓶コーラ、やたらに上手いおじさんとおばさ... 2012.11.30 スポーツ
スポーツ 湘南ベルマーレ小学校巡回授業 勤務校で湘南ベルマーレ小学校体育巡回授業が行われました。巡回授業・教室 « 湘南ベルマーレ公式サイトによると...ホームタウン10市町の小学校の正規の授業の中でベルマーレのコーチが子どもたちにボール運動を指導しています。スポーツの楽しさを伝... 2012.11.29 スポーツ教育
日々の暮らし 100kmラン達成! 11月からスタートしたランニングも、無事に走行距離100kmをクリアしました。先週末まで残り30kmとなり、どうしようかと悩んでいましたが日曜日に一気に距離を稼ぐことにしました。大和スポーツセンターから自宅まで24kmの道のりを、トコトコと... 2012.11.28 日々の暮らし
教育 江戸のくらしから学ぶ 子どもたちと一緒に図書室で本を見ていたら、面白い本を見つけました。「①ゴミをへらす知恵」秋山浩子文 伊藤まさあき絵 | 株式会社汐文社(ちょうぶんしゃ)江戸時代のくらしぶりがよくわかるシリーズです。手にとってみたら面白くて、全3巻を読んでし... 2012.11.27 教育
教育 日本の教育を考える会合へ 日本の教育界に大きな影響を与える方の会合へ行って来ました。勤務校近くのレストランで開催された2度とないチャンス...諸先輩方がたくさん集まる中で、私が参加しているのは不思議でなりませんでしたが、それはさておき...子どもたちを中心にというメ... 2012.11.26 教育
日々の暮らし iPadでTVを観よう! iPadでTVを観ることができると便利だなぁ...と思っていたところ、こんな製品の存在を知りました。SoftBank SELECTION 録画対応デジタルTVチューナー SB-TV03-WFRC | iPhone / iPad / スマート... 2012.11.25 日々の暮らし
日々の暮らし 会津みしらず柿 毎年秋になると会津から届く「会津みしらず柿」子どものころから食べているので、我が家では柿といえばコレ!やや硬めのも美味しいし、熟してトロトロになっているのも美味しい。 「みしらず柿」は、漢字で書くと「身不知柿」と書き、その名前の由来は、3つ... 2012.11.24 日々の暮らし
日々の暮らし 地図の最強アプリMapFan+ ほんとに偶然なのですが...MapFan+ iPhone iPod touch iPad向け地図・ナビゲーションアプリを期間限定(~11月26日)にて無料ダウンロードできることを知りました。詳しくはこちらからお知らせ - MapFan+ i... 2012.11.23 日々の暮らし