日々の暮らし 「クッキングパパ」になろう! 1986年のこと、1年間の浪人生活後に大学へ入学した私は武蔵小金井のアパートで暮らし始めます。16:20から21:00までは体育館でバレーボールを追いかけていた頃に出会ったのがモーニング毎週木曜日に部員同士で当番制のように買ってきては、みん... 2012.11.22 日々の暮らし
日々の暮らし オリオン復刻ビール 仕事からの帰り道、コンビニに寄るとこんなビールが...創立55周年記念復刻ビール限定発売 - オリオンビール沖縄では有名なビール、実は飲んだことがありません。ライトな感じがしますが、なかなか美味しい...オリオンビール | FOR YOUR... 2012.11.21 日々の暮らし
教育 おかずを増やすと子どもが賢くなる プレジデントファミリー最新号に掲載された、脳トレで有名な川島隆太先生の記事。朝食と脳の関連について研究した結果から朝食でおかずの品目が多いほど、脳がよく働き、よく成長するということがわかったとのこと。「早寝・早起き・朝ごはん」と文部科学省も... 2012.11.20 教育
教育 教員の多忙化とメンタルヘルスの現状 20年超の学校勤務で感じていることのひとつに、年々増加する多忙感があります。要するに、学校は年々せわしなくなってきているということです。今、定年を迎えている、あるいは既に定年してしまった先輩たちが40代だった頃の学校。つまり、私が新採用当時... 2012.11.19 教育
教育 調査・研究 – ベネッセ教育研究開発センター ベネッセ独自の調査・研究に基づく教育情報を発信。学校向け情報誌に掲載している教育動向や学校の実践事例、子どもや教育に関連したさまざまな調査の報告書、調査データなどを公開しています。チャレンジなどでおなじみのベネッセの調査研究には、「なるほど... 2012.11.19 教育
スポーツ 秋晴れの中でランニング いい天気の日曜日。サッカー県央地区5年生大会が2会場で行われていたので、運営委員として2会場を回りました。車が使えないこともあって考えた結果、2会場を走って行くことに...この時期の秦野は、山々も色づいて秋を感じさせる風景を楽しむことができ... 2012.11.18 スポーツ
日々の暮らし エポック社のポケット将棋 金曜日のこと、実家に寄ったら懐かしい遊び道具が出てきました。エポック社のポケット将棋これは、私が小学校5年生の時に買って家族恒例の春休みスキー旅行の友でした。プラスチック製の小さな駒は、幾度となく床に落下しましたがなくなることなく現存してい... 2012.11.17 日々の暮らし
スポーツ J1昇格決定チラシと来季に向けて 朝、伊勢原駅に到着してバス乗り場へ向かう途中に配られていた湘南ベルマーレのチラシです。シーズン中、何度も配っていたホームゲームのチラシも毎回いただいていました。スタッフの皆さんの努力もあっての昇格に、応援している私もホッとしています。仕事帰... 2012.11.16 スポーツ
スポーツ 朝ランをすると 11月から早朝ウォーク→早朝ランニングを楽しんでいます。4時台に起きて、まずは珈琲を一杯いただきます。その後、ブログを読んだりネットで情報を仕入れたら朝ラン開始です。最近は日の出が遅いのでスタート時刻は5:30頃になっています。薄暗い中で走... 2012.11.16 スポーツ日々の暮らし
日々の暮らし WordPress Facebook 両方のコメント欄を表示する方法 Facebookソーシャルプラグインを使ってコメント欄を表示させたら、WordPressのコメント欄が表示されなくなりました。両方あった方がよりよい気がするので検索してみたら類似した記事を発見。ピンポイントの情報ではないので探ってみると方法... 2012.11.15 日々の暮らし