まちづくり(議員活動) 2025年10月議員連絡会・議員研修会等 朝から雨となった丹沢・大山の麓。白い雲が垂れ込めて山並みも見えませんでした。本日の秦野市議会は議員連絡会・議員研修会等が行われました。議員連絡会等代表者会議に始まり、議員連絡会が行われました。議員連絡会では、以下のことについて報告等がありま... 2025.10.16 まちづくり(議員活動)
教育 帝京大学教職大学院にて学修会 「個の学びを支援する授業方法と授業研究」と題する学修会にて講話。テーマは「子ども中心の学びをどうつくるのか」現職教員と学部卒の大学院生、担当教官あわせて15名の皆さんと学ぶ時間。イエナプランのエッセンスを公立小学校に取り入れられるのか201... 2025.10.14 教育
まちづくり(議員活動) ふれあいまつり&こども園運動会 三連休の中日は雲のすき間からお日様が顔をのぞかせた丹沢・大山の麓。この時期は毎週末、各地域イベントが盛りだくさんです。本日は「第33回大根ふれあいまつり」と「ひろはたこども園運動会」にお招きいただきました。ふれあいまつりは大根地区社会福祉協... 2025.10.12 まちづくり(議員活動)
まちづくり(議員活動) 桜中祭(大根中)&舞鶴祭(鶴巻中)へ 秋らしい晴天に恵まれた弘法山の麓。本市では盆地の外に位置する旧大根村にある大根中学校と鶴巻中学校での体育祭。私の住む北矢名には大根中学校と鶴巻中学校へ通う子どもたちが混在しています。そんなこともあって行事には両校からご案内をいただきます。い... 2025.10.10 まちづくり(議員活動)
まちづくり(議員活動) 長野県上田市議会 視察調査対応 伊豆諸島南部を通過した台風の影響で、朝から強風となった丹沢・大山の麓。予定されていた中学校の体育祭は延期、開催、中止など対応が分かれました。各地域によって風の吹き方も違うはずで、各校、対応には戸惑ったのではないでしょうか。大変ご苦労様でした... 2025.10.09 まちづくり(議員活動)
教育 「ドングリの背比べ」それぞれの違いに心を寄せて 台風の影響で強風が吹く丹沢・大山の麓。中学校の体育祭も安全面に留意して延期との連絡がありました。朝ランで走るコース沿いの雑木林も激しく樹木が揺れている。時としてザーッと怖いくらいの強い風の下で慎重に走る。こんな日はドングリがいっぱい落ちてい... 2025.10.09 教育
日々の暮らし ボクらの未来を見つめる目は大丈夫か? 昨夜は今ひとつ寝付けなかったのですが、今朝も通常通りに5時起床。珈琲を淹れて朝刊に目を通したら朝ランへと出かけます。最初はノンビリと歩いてウォーミグアップ。近所の坂道の頂上で折り返すと東の空を眺めるのがルーティン。「あれ?彩雲だ!あっという... 2025.10.08 日々の暮らし
まちづくり(議員活動) 二市組合議会第3回定例会 10月だというのに気温が30度を超えた丹沢・大山の麓。市内の各小学校では月末に向けて運動会の練習も行われいていますが心配も尽きません。子どもたちだけでなく教職員の皆さんも水分補給をしながら進めてほしいと思います。さて、本日は「二市組合議会(... 2025.10.06 まちづくり(議員活動)
スポーツ 【湘南vs東京V】勝敗を分けた意外なこと 2025年J1リーグも終盤を迎え、優勝争いと残留争いから目が離せません。湘南ベルマーレに「降格」の文字がちらつくのは毎シーズンのこと。何とか踏ん張って残留するのが湘南らしさだけど今シーズンは厳しいかもしれません。実は意外なことが原因かも? 2025.10.03 スポーツ
まちづくり(議員活動) 令和7年第3回定例月会議(最終日) 早朝はザッと雨が降った丹沢・大山の麓。本日は秦野市議会第3回定例月会議の最終日です。予算決算常任委員会まず初めに総務・文教福祉・環境都市分科会へ付託された議案について座長報告。その後、討論は省略し委員会採決が行われました。予算決算常任委員会... 2025.09.30 まちづくり(議員活動)