まちづくり

令和7年第2回定例月会議一般質問(第3日)

今日も朝から蒸し暑い丹沢・大山の麓。夏至が近いこともあり、午前4時には鳥のさえずりが聞こえてきます。梅雨らしい雨は今日も降らず、自然界もびっくりしているのではないでしょうか。稲作や野菜、果物の生育にも心配です。さて…秦野市議会は一般質問の最...
まちづくり

令和7年第2回定例月会議一般質問(第2日)

今日も朝から茹だるような暑さとなった丹沢・大山の麓。「梅雨はどこへ?」という気分になります。毎日、程よく雨が降ってくれる方がありがたいのですが。さて…本日の秦野市議会は一般質問の第2日。今日も7名の議員が登壇しました。(以下発言順)〇原 聡...
まちづくり

令和7年第2回定例月会議一般質問(初日)

梅雨時期なれど朝から真夏のような暑さとなった丹沢・大山の麓。登校中の子どもたちと「水筒ひとつじゃ足りないよね」という会話も。熱中症にも十分に警戒しながら過ごしたいものです。さて…秦野市議会は本日より一般質問が始まりました。初日の登壇者は7名...
まちづくり

議会運営委員会及び一般質問に向けて

梅雨の時期らしく今日も丹沢・大山の山頂は雲に覆われておりました。湿度が高く蒸し暑さも感じることもあり体調の変化にも気を配りたいものですね。今週は一般質問があり、各議員、執行部の職員にも緊張感があるように見えます。本日の秦野市議会は議会運営委...
スポーツ

梅雨と暑さとジュニアサッカー

梅雨入り宣言があって初の週末となった丹沢・大山の麓。おおね公園では地元企業がスポンサーとなりU-11カップ戦が行われました。大会運営スタッフの皆さんが常時スマホで天候をチェックするという状況。というのも何だか今年は4月から5月にかけて週末に...
まちづくり

環境都市常任委員会を傍聴

週明けに梅雨入りした丹沢・大山の麓。梅雨の晴れ間を利用して身体を動かしたり、野外での作業をしたり工夫をしたいものです。本日の秦野市議会は環境都市常任委員会です。会派「ともにつくる秦野」からは田中めぐみ議員が委員として出席。私は古木勝久代表、...
まちづくり

文教福祉常任委員会に出席

雨は上がれど梅雨らしい雲に覆われた丹沢・大山の麓。季節の変わり目は心身のバランスを取ることも大切ですね。少しギアを下げて低速運転で進んでみるのも良いかもしれません。さて...本日の秦野市議会は文教福祉常任委員会が行われ、委員として出席してま...
まちづくり

総務常任委員会を傍聴

梅雨空となり丹沢・大山は厚い雲に覆われてしまいました。朝からムワッとする蒸し暑さも感じられる水曜日です。秦野市議会は本日から総務・文教福祉・環境都市の各常任委員会が行われます。初日は総務常任委員会。会派「ともにつくる秦野」からは古木勝久代表...
日々の暮らし

梅雨入り!ここの所の雑感を書いておく

関東地方も梅雨入りとなりました。久しぶりに思いのままに思うことを書いておきます。おかげさまでスポーツと教育の現場からまちづくりまで幅広い世界に身を置いています。日々の活動の中では子どもから大人まで多種多様な人たちと出会います。ボクにとっては...
まちづくり

令和7年6月第2回定例月会議【議案審議】

梅雨入りが間近に迫る丹沢・大山の麓。秦野市議会では、本日より議案審議がスタート。議案のうち本会議場で即決となる案件について質疑と採決が行われました。議案第28号工事請負契約の締結について【全員賛成で原案可決】文化会館の特定天井改修工事に関わ...