日々の暮らし 下北沢にある自家焙煎珈琲豆屋さん ミーティングへ出向くために下北沢へ行ったときのこと...右手に気になる店がありました。下北沢にある自家焙煎珈琲豆屋のcafe useなんともレトロな佇まいの中で400円のテイクアウト珈琲を注文。座って待っていると目の前には、店長が焙煎してい... 2017.01.09 日々の暮らし
日々の暮らし クラシック音楽と珈琲の話 東北大学にあるカフェに行ってからとクラシック音楽に興味を持つようになりました。洋楽好きのボクからしたらジャンルが違う。リラックスできる曲を選んで聴いています。モーツァルトはBGMには最適。Apple Musicでリラックスできるプレイリスト... 2016.12.12 日々の暮らし
日々の暮らし ボクの生活に欠かせないPCとiPhone&珈琲 毎日の生活に"PC" "iPhone" "珈琲"は欠かせません。三種の神器とも言えるかもしれません。まあ、どうでもいい話ですが良かったら読んでください(笑)PC活用で仕事もプライベートもスムーズに。ボクは、ずっとWindowsを愛用するPC... 2016.12.07 日々の暮らし
日々の暮らし 旅に出て歩き続けるから出会える。 人生の旅を楽しんでる?ボクは、それなりに楽しめているんじゃないかと思っています。自分の足で歩き回ることが大好きです。自動車でビューンっていうよりもね...杜の都を歩き回って見つけたパン屋さん、地元では人気があるらしい。メロンパンが一番人気で... 2016.11.29 日々の暮らし
日々の暮らし 心地よいカフェで学んだこと 心地良い空間で過ごす。そこにいるだけで癒されてしまう。そこにいるだけで何だかポジティブになれる。そんな空間を創りたい。ただ珈琲を飲むだけじゃない。ただ勉強をするだけじゃない。人それぞれのニーズを満たしてくれる素敵な空間。本を読んだり、大切な... 2016.11.28 日々の暮らし
日々の暮らし ドリッパーが教えてくれること 毎日のようにハンドリップでコーヒーを淹れています。これが実に面白い。ドリッパーは世界中のカフェでも使われるというHARIOのV60美味しいコーヒーを淹れるにはコツがあります。湧かしたお湯は一旦サーバーに移して湯温を下げていきます。沸騰したま... 2016.07.09 日々の暮らし
日々の暮らし ハンドリップを楽しむ【HARIO V60】 四半世紀前のこと...大学に入学してアパート暮らしを始めてはまったの珈琲でした。オフの日には武蔵小金井駅南口にある喫茶店でバイトをしつつ珈琲について教えてもらいました。マスターは元気かな?基本はペーパードリップでしたが、ネルドリップなんかも... 2016.06.23 日々の暮らし
日々の暮らし ストレスを感じたら好きなことに触れよう。 さまざまなストレスにさらされる現代...NHKスペシャルでも「キラーストレス」について放送されていたので視聴。脳科学や分子生理学などの研究が突き止めたのは、いわば「キラーストレス」とでも呼ぶべきストレスの存在です。 そこには人の体に「ストレ... 2016.06.20 日々の暮らし
日々の暮らし 「今」に集中して最高にハッピーになろう! ちょっとした時間を見つけては歩いています。歩きながら出会う景色や自然の様子を観察しながら思考にふける。心にも体にも優しい習慣です。大きな不安や心配事があっても、歩いているうちにどこかへ行ってしまいます。歩き始めると、少しずつ発見するセンサー... 2016.05.06 日々の暮らし
日々の暮らし ちょっとした心遣いがファンを呼ぶ 2年任期であったPTA会長最後の仕事を終えてスタバでコーヒーブレイク。注文していたケニアが足りなくなってパイクプレイスに変更となってしまいました。ちょっぴり残念で、少しでいいから飲めないかな...なんて思っていたら小さなカップに入れてくれま... 2016.04.10 日々の暮らし