ハンドリップを楽しむ【HARIO V60】

ハンドドリップ

ハンドドリップ

四半世紀前のこと…

大学に入学してアパート暮らしを始めてはまったの珈琲でした。

オフの日には武蔵小金井駅南口にある喫茶店でバイトをしつつ珈琲について教えてもらいました。

マスターは元気かな?

基本はペーパードリップでしたが、ネルドリップなんかもありました。

コーヒーメーカーも楽ですが、一手間かけるハンドドリップは楽しいもんです。

粉をペーパーに入れて、中心から渦を描くようにゆっくりと注いで蒸らす。

穴が空いてきたら頃合いを見て、ゆっくりとお湯を注いぎます。

じっくりと淹れた珈琲を大切に飲む。

その瞬間がたまりません。

コーヒーメーカーのサーバーが割れたのを機に…

ハリオのV60を使って淹れるようになりました。

円錐形のドリッパーは、アメリカや北欧でも人気だとか…

ちょっぴり道具にもこだわって味わう珈琲は格別です。

やっぱり何事も手間をかけるのがいいですよね。

[amazonjs asin=”B0034L0CW8″ locale=”JP” title=”ハリオ V60 ドリップイン 700ml VDI-02B”]

桑原 昌之

くわさん✨
スポーツと教育の現場からまちづくりまで幅広く🌏
コミュニティジェネレーター▷ボトムアップ×しつもんで笑顔あふれるコミュニティをつくります💪
早稲田大学教師教育研究所招聘研究員・秦野市議会議員としても活動中🏃
詳しいプロフィール👉こちら

\SNSをフォローする/
日々の暮らし
\この記事をSNSでシェアする/
\SNSをフォローする/
タイトルとURLをコピーしました