✨️Challenge Respect Smile✨️

小学校教諭の仕事

教育

2023年度最終日の教室をイメージしたら?

10月に突入したのに夏のような暑さだった丹沢・大山の麓。 1泊2日で鹿児島から帰省した我が家のサッカーボーイズ2号と共に羽田空港へ。 珍しくソラシドエアーで西の空へと離陸していきました。 まだまだ若いので試行錯誤の連続... これから先も「...
教育

「学校スタンダード」ってなんのため?

「学校スタンダード」ってなんのためにあるのだろう。このスタンダードによって子どもたちの排除が起きていないか。そもそも「理想の児童像」というのも怪しい。それぞれの子どもたちの人生はバラエティに富んでいて金太郎飴のようなものではない。
教育

活発な発言がある教室にするには?

「学校くわさんぽ」今回は東京のとある学校へ。笑顔あふれる子どもたちの自然な姿をみてホッとすると同時に「圧のない学校」と「圧のある学校」について考えさせられました。「圧のある学校」だとそりゃあ授業中に発言はしにくいですよね。
教育

1杯のラーメンを見つめてみると?

どうして朝ラーメンは美味しいのだろう。1杯のラーメンを見ながら「センス・オブ・ワンダー」が発動する。目の前に出てきた1杯のラーメンを見て発動するスイッチは人それぞれ。あなたは1杯のラーメンから何が見えますか?
教育

一人ひとりの個性を理解するって?

同じ制服を着ていたって一人ひとりは全くちがう個性があることを忘れがち。子どもたち一人ひとりの物語を大切にする教室では個の理解は必須です。同じ事をやっていても、実は同じようには見えていない。一人ひとりはカラーが全くちがうことを忘れてはいけません。
暮らし

探求し続けるために必要なことって?

台風による影響なのか激しい雨が降る時間帯もあった丹沢・大山の麓。 朝の挨拶運動から始まり、市内をグルリと自転車で回る。 自転車って本当に機動力があっていいなと改めて実感した水曜日です。 さて... 今日の画像は、羽田空港第一ターミナルにある...
教育

「自由進度学習&学級経営」の研修を秦野でやってみたら?

「自由進度学習&学級経営ワークショップ」を地元秦野で。考えてみれば各地の学校で話をさせてもらってきたけれども地元では初めてでした。ここから何かが始まりそうです。きっと秦野の子どもたちも先生たちもハッピーになると信じてチャレンジし続けます。
教育

「掘る女」と自由研究の関係は?

ドキュメンタリー映画「掘る女」なんと秦野にある新東名高速道路の建設現場から出てきた遺跡も紹介されています。こんな大きな集落があったのだとは知りませんでした。全国各地にある遺跡を掘る人たちを描いています。
教育

自由進度学習とサルスベリって何か関係ある?

早朝の散歩で見つけたサルスベリの花は朝日に照らされて綺麗です。さて、明後日は「自由進度学習&学級経営ワークショップ」自由進度学習、なぜ必要なの?どう進めるの?何が起きるの?そんなことをテーマに語り合いながら進める予定です。
教育

「集団の思い込み」を打ち砕く技術って?

集団の思い込みがどのようにして生まれ、広がり、影響を与えるか...ボク自身がこれまでどれだけ集団的幻想の影響を受けてきたかを振り返る良い機会。集団の思い込みを打ち砕く技術についてはも書いてある。ぜひご一読を!