スポーツ 大人の顔色うかがう子ども 明日は雨になりそうな雲に覆われた丹沢・大山の麓。小学生は今日も元気でした。さて、今日は雑誌AERAのお話。【kindle】【雑誌】こちらに取材していただいたインタビュー記事があります。ボクが話をした部分はこちら↓長年に渡ってスポーツの現場に... 2022.05.26 スポーツ
日々の暮らし 紫陽花とカエルとベルマーレ 丹沢・大山の麓は朝方まで雨となった土曜日。昼過ぎから晴れ予報なので朝の散歩はなし。その分は朝読書でスタート。こんな本を読んでいます。これまでのスポーツ、教育の現場における自身のあり方を再考しながら。それなりにジェネレーターらしき振る舞いはし... 2022.05.14 日々の暮らし
スポーツ 子ども時代はもっとのんびりしたらいいのに ゴールデンウィークの中盤が終わりました。ちょっと子どもたちの様子が気になります。皆さんの目の前にいる子は疲れていませんか。「ずっーと試合だったよ」という子どもたちが少なくありません。たしかに過ごしやすい季節になって大会などもあるのでしょう。... 2022.05.06 スポーツ
教育 SMILE TEACHERS COLLEGEスタート! 「子どもたちを笑顔にする前に、まずは大人たちが笑顔じゃなくっちゃね!」生まれも育ちも、今いる環境もちがう皆さんのオリジナリティを大切に。より「自分らしく先生する」ことをめざして一緒に学びませんか?こんなコンセプトでスタートしたオンラインによ... 2022.04.12 教育
スポーツ サッカーを愛する皆さん、ご機嫌いかがでしょうか? サッカーを愛する皆さん、ご機嫌いかがでしょうか?三菱ダイヤモンドサッカーで育った世代のボクらには夢のようなワールドカップ。98年のフランス大会へ初出場した日本代表は7回連続のワールカップ進出を決めました。子どもの頃からサッカーに親しんできた... 2022.03.24 スポーツ
スポーツ 【蹴球親楽】第47回:湘南ベルマーレとサッカーボーイズ 一気に春がやって来たかのような土曜日。我が家のサッカーボーイズ1号に誘われてスタジアムに行くことに。彼はジュニアユース時代にベルマーレのユニフォームを着ていた。当時のユースの監督が、今日の対戦相手である京都のチョウ・キジェさん。彼にとっても... 2022.03.12 スポーツ
スポーツ 「育成か結果重視か」そこが問題だ! 今日も青空が広がった関東地方。都心からも丹沢・大山・富士・箱根まで確認ができるほど。それでも明日は南岸低気圧がやってくるとかで雪の予報も...そんな寒さの中で行われたサッカー皇后杯準決勝をフルタイムTVで観戦。中高生で構成される「日テレ・東... 2022.01.05 スポーツ
スポーツ サッカーボールで繋がる楽しみ 正月三が日も今日でおしまい。箱根駅伝は、このボールの色と同じ青山学院が優勝でしたね。ランナーたちが大手町へゴールする頃、毎年のように行われるのが…「初蹴り」ラディッシュのOBを中心に知り合いが多く集まるフットサルです。今年は38名が参加。小... 2022.01.03 スポーツ
スポーツ 歩いてサッカーの現場へ向かう土曜日に気づいたこと 立冬を過ぎているけれど最高気温は20度を超える土曜日。いつもなら車で行くグランドへ徒歩で向かうことにします。片道90分ほど、距離にして往復20kmの道のりです。今日も子どもたちは自分たちであれこれと話しあいながら合同TR。U-9の年代でもさ... 2021.11.13 スポーツ
スポーツ サッカーの進化と日々のアップデート 「秋分の日」朝から気温がグングンと上がり、日中は30度を超える夏のような暑さとなりました。それでも、夕刻からは涼しい風が窓から入るようになり秋らしい夜になっています。ボクを知る人たちはご存じの通り10歳から長らくサッカーに関わっています。「... 2021.09.23 スポーツ