サッカー

スポーツ

これからのスポーツと子どもたち

午後になってやっと青空が見えた丹沢・大山の麓。今日はスポーツの日ですね。セントラルリーグCSファーストステージ第3戦を横目にあれこれとやっておりました。リーグ2位のベイスターズに3位のタイガース勝ちましたね。明後日からのファイナルステージは...
教育

子どもの成長を見守る話(2)

涼しい朝から一転、気温がグングンと上昇した丹沢・大山の麓の火曜日。運動会シーズンということもあり、子どもたちも先生たちも暑くて大変(汗)それでも子どもたちの笑顔には本当に癒やされますね。今週は「子どもの成長を見守る話」これがなかなか悩ましい...
教育

子どもたちが自ら学ぶ公立小学校の風景(5)

朝から青空の広がる丹沢・大山の麓の土曜日です。こんなに気持ちのいい風に吹かれて毎日を過ごせたらいいなあ。子どもたちの心も晴れやかで笑顔であふれていることでしょう。さて、子どもたちと試行錯誤してきた教師の独り言も5回目。最後までお付き合いいた...
教育

JFA小学校体育サポート研修会の話

やっと秋の空気かなと思ったら蒸し暑さの残る丹沢・大山の麓。午前中の涼しい時間に「JFA小学校体育サポート研修会」へ参加。神奈川県内にもインストラクターは複数名いる(ボクもその一人)のですが...上手に活用されていないという実態があります。イ...
教育

教師に読んでほしいサッカーコーチの本5選

「サッカーを愛する皆さん、ご機嫌いかかでしょうか?」今日は「教師に読んでほしいサッカーコーチの本5選」をお届けします。「解説は岡野俊一郎さんです」って...そんな分けない。こんなフレーズを知っている人たちは、おそらくボクと同じ世代の人でしょ...
教育

教師・コーチ・親を変える一冊(その1)

ちょっぴり朝晩は涼しくなった丹沢・大山の麓。少しずつ秋が近づいているのでしょうか。さてさて...日本のスポーツ界の良いところは沢山ある。けれど根本が変わらないとヨーロッパや世界に追いつき、追い越す事は出来ないと感じる。それの一つの原因はここ...
スポーツ

サッカーコーチに読んでほしい教育書3選

今日も朝から暑かった丹沢・大山の麓。扇風機を回して読書をしようものなら何語で書かれているのか分からないかも。とにかく暑いのでエアコンは必須。こんな暑い日にサッカーをしている人たちもいることでしょう。海外からはビックリされますけれども...さ...
スポーツ

湘南の海で考える子どもたちの成長とスポーツ

台風が遠ざかり猛暑が戻って来た丹沢・大山の麓。午前中のオンラインカレッジを終えて、急ぎ茅ヶ崎の西浜へ。「面白い人たちが集まりますから来ませんかー!」とお誘いいただいたので行って来ました。「めちゃくちゃ面白かった!」ということを先にお伝えして...
スポーツ

【蹴球親楽】第48回:「大人の想像を遙かに超える」子育てと教育の楽しさ

雨がパラパラと降る月曜日。台風の動きも気になる週明けとなりました。4時起きでサッカーボーイズ3号を羽田空港へ送る。早朝ということもあり1時間ほどで到着。すっかり慣れた様子でチェックインして手荷物を預ける190cm。コンビニで朝ご飯を調達して...
スポーツ

日本vsブラジル(キリンチャレンジカップ2022)

朝から雨が降り続く東京も梅雨入り。6万3683人を集めた満員の国立競技場へ。日本vsブラジルを観戦。新装されたスタジアムへは足を運んだのは今回が初。動線も良く3層の座席へ到着するのもスムーズでした。屋根も大きいので全く濡れないのもありがたい...