日々の暮らし 神奈川県西部を鉄道で回ってみたら… 早朝からの事務仕事を終えて、列車に乗って旅に出ることにしました。といっても半日だけ、しかも近場なんですけどね。今年は青春18きっぷの旅はできそうにもありませんし。 2023.08.03 日々の暮らし
教育 子どもたちが湘南の海で楽しむには? 湘南といえば江ノ島、鎌倉、葉山をイメージする人ばかりかと思います。子どもたちなら江ノ島水族館とか、サーファーなら七里ヶ浜とか…江ノ電に乗らないと湘南に行ったことにならないとか…でも、本当にそうでしょうか。 2023.07.28 教育
日々の暮らし 鶴巻温泉でおすすめのラーメン屋といえば? 「麺屋ゆきひら」さんは、鶴巻温泉、延命地蔵とマクドナルドのある交差点近く大榎の真ん前にあります。カウンター席が6つだけという小さなお店です。店主やスタッフの皆さんと近距離で会話を楽しみながら美味しいラーメンをいただけます。 2023.07.25 日々の暮らし
スポーツ 真夏のサッカー大会で大切なことって? 今日も猛暑日となった丹沢・大山の麓。それでも風が吹き木陰で過ごしやすいのは秦野らしさでしょうか。おおね公園ではU-11サッカー大会の2日目。9時から16時まで大会本部でサッカー談義...多くの学びをいただきました。特に炎天下の大会では暑熱対... 2023.07.17 スポーツ
教育 真夏の登下校で気をつけたいことは? 梅雨が明けたような快晴となった丹沢・大山の麓。朝から蒸し暑さを感じグングンと気温が上がった月曜日です。ちょっぴり助かったのは風が強めに吹いていたこと。日陰では何とか過ごせるような感じの一日でした。こんな暑い一日、子どもたちにとって登下校は過... 2023.07.10 教育
教育 情報に惑わされないために必要なことって? 今日も朝から湿度の高い丹沢・大山の麓。全国的には梅雨明けが近いのか大雨になっている地域もあり心配です。最近は「線状降水帯」という気象用語を頻繁に耳にするようになりました。地球温暖化の影響もあるのと言われていますが本当にそうなのでしょうか。真... 2023.07.09 教育
教育 私たちらしいチームをつくるって? 梅雨らしい木曜日、午後からは雨がザーッと降ってきた丹沢・大山の麓。そんな中、秦野市内にある民家で「ボトムアップキャンバス秦野」を開催。第1回目は5月、3名でスタート。「めちゃくちゃ面白かったです!ぜひ!継続してくださーい!」そんな声にお応え... 2023.06.15 教育
教育 人間本来の機能を大切にする子育てとは? 台風2号による影響が報じられる日曜日。年々大型化する台風は各地に甚大な被害を及ぼしています。これがボクらによる仕業だとしたらウルトラマンはなんて言うのだろうか。環境問題は年々深刻度を増しています。果たして人類は地球を守ることができるのだろう... 2023.06.04 教育
日々の暮らし ラジオで話をすると何が分かる? この季節らしい爽やかな風が吹いた丹沢・大山の麓。今日は読書が中心で入力優位の木曜日となりました。「え?そうだったの?」なんてこともあれば...「やっぱりそうだよね」なんてこともある。まだまだ学びがたりないようです。「入力」の反対は「出力」そ... 2023.05.25 日々の暮らし
スポーツ 部活動の地域移行って可能なの? 朝から冷たい雨となった丹沢大山の麓。あまりにも寒いので慌てて長袖を着込みました。各地で作物に影響があるのではないかと心配になりますね。今日は午後から久しぶりの会議へ出席。リアルだと改めて気づきがあるものです。対面で会話ができるのは嬉しい。と... 2023.05.23 スポーツ