自然

日々の暮らし

行動することで身につく力って?

新宿駅の南口に咲く花を見つけました。正確に言えばJR新宿駅南口側「新宿ミライナタワー」の植栽スペースにあります。ちょっと不思議な感じで咲いていたので足を止めて観察...こんなビルに囲まれているところに植えられいて賢明に咲いている。そんな感じ...
日々の暮らし

雨が続く夏休みに思うこと

夏休みといえば…青空の下で海や山で遊ぶというようなイメージがありますが、今夏はそうもいきません。関東地方や東北地方は雨の降る日が続いています。東京では8月に入って16日連続だとのこと…少々、農作物への影響が心配になってきました。米にも稲穂が...
日々の暮らし

そうだ!旅に出よう!

人生という名のボールを転がし続ける毎日です。時には空気が抜けてしまったり、思いっきり蹴っ飛ばされたりするものです。そんなボールに空気をいれたり、汚れた表面を磨いてあげたりする時間も必要です。いい状態のボールで、パス交換をし続けることができれ...
教育

自然の中で子育てしませんか。

大自然を目の前にすると心が穏やかになります。子どもたちも笑顔で元気いっぱいに走り回るようになるのが不思議です。青空が見えて、樹木に囲まれていて、川や湖もある。自然と共存して生きる実感ができる空間で暮らす。大自然の中の子育てができたらって感じ...
日々の暮らし

自然の中で自分と向き合うこと

生きるためには行動し続けなければならない。待っていても食料にはありつけません。だから獲物を探すし、食べられるものを探して動き続ける。ボクらは生きていくために命をいただいています。自然の中にいると命の大切さを特に強く感じるのです。ところが、都...
日々の暮らし

自然の中で心穏やかに過ごす時間

信州にあるキャンプ場へ宿泊しました。オートサイトがあり、ロッジやバンガローもあって多くの人々が集っています。子どもたちも駆け回っています。とても開放感にあふれて、いい笑顔で水遊びや鬼ごっこに興じています。自然の中では、風の音や樹木の触れあう...
日々の暮らし

快適な環境は自分でつくろう!

8月になりました。どうも変な天候が続いています。昨日は昼から風が吹き、大雨になって自宅の窓辺は大変なことになりました。大雨が局地的に降るゲリラ豪雨...暑いときには極端に気温が上がり、室内も30度を超えることが多い。学びの夏休みは、自宅でも...
日々の暮らし

会津から受け継がれる鷺草。

朝、実家に立ち寄ると鷺草が咲いていました。「ああ、こんな季節なんだな。」子どもの頃と言えば、毎年のように会津へ帰省する夏休みがありました。目の前には田んぼと用水路があり、家の裏にも田んぼ、その先には磐梯山が見えます。どじょうを取ったり、いろ...
日々の暮らし

生命力を感じる夏休みにしよう!

まさか!こんなところで羽化したとは!ちょっと驚きの光景だったのでパシャリと撮影。どこからやって来たんだろう?アスファルトの駐車場にある水道の蛇口付近。タオルがちょうど登るのに良かったんだでしょうね。ちゃんと爪が引っかかったんだろう。それでも...
教育

短時間に降った豪雨に驚いた!

とんでもない大きな雨粒が降ってきたと思ったら…あっという間に激しい雷雨となりました。バケツをひっくり返したような雨に驚くばかりです。こんな雨の降り方ってあったかな?車を走らせていていたら確実に前が見えない。東京では大粒お雹が降ったという報告...