スポーツ 最終節まで楽しめるJ2 JリーグDivision2って、こんなに面白くてハラハラするんですね。画像は、6月に行われた湘南ベルマーレのホームゲームです。梅雨入り前のスタジアムでは、開幕から躍動する若々しい選手たちが元気に走り回っていた頃です。夏がやって来ても首位、そ... 2012.11.04 スポーツ
日々の暮らし 早朝ランニングとiPhoneのいい関係 今朝も気持ちよく早朝ランニングを楽しみました。日の出前にスタートして走り始めるので、東の空はきれいなグラデーションを眺めることができます。走っていると少しずつ日の出時刻が近づいてきます。今朝の日の出は、昨日と同じポイントで撮影。もちろんiP... 2012.11.02 日々の暮らし
スポーツ 早朝ランニング始めます! 11月になりました。夏の間は歩いていましたが、計画通り本日より早朝ランニングを始めます。早朝散歩をしていたルートを少しだけ延長すると5kmになります。それアップダウンもあって、夏の間には日の出を拝んでいた山道もあるので心地よいコースです。今... 2012.11.01 スポーツ日々の暮らし
教育 早朝の教室で 6年生が修学旅行に出発ということもあり、見送りに早朝出勤です。天気も良好で6時過ぎに無事にバスは出発...校門から出たバスを見送って東の空を眺めるときれいな朝日が昇ってきました。早朝散歩で見ている景色とは違いますが高圧線の足下からのオレンジ... 2012.10.31 教育
教育 もっともシンプルな学校ICT活用法 4年生の算数は、「角」の学習に入りました。分度器の使い方も、ここでの大切な学びです。もっともシンプルなICT機器活用法として、教科書の大型TVに投影する方法あります。分度器を大きく提示するので、わかりやすく説明を聞くことができます。でも、案... 2012.10.30 教育
日々の暮らし ウィスキーがお好きでしょ! 今夜は、自宅でサントリー角でハイボール。日本シリーズを観ながら…もちろんファイターズの応援!すでに5得点ファイターズがリードしているではないですか。角ハイのウェブサイトも楽しいですね。この季節、すだちをしぼると美味しいのはホントです。買って... 2012.10.30 日々の暮らし
日々の暮らし レッツノートS10にWindows8を入れてみた レッツノートS10にWindows8を入れてみました。Microsftのサイトから新OSを3300円でをダウンロードして進めます。アップグレードの流れは以下の通りです。Step 1 アップグレードに必要なものの準備 Windows 7これは... 2012.10.29 日々の暮らし
スポーツ 駒沢オリンピック公園 関東大学サッカーリーグ戦を駒沢補助球技場で観戦。この球技場、なんと懐かしの駒沢公園内にあるのです。砧公園、馬事公苑と並ぶ幼少期の遊び場です。40年ほどの時を経て、長男がサッカーをしている姿など想像だにしませんでした。観戦後は、浅草へ。三男は... 2012.10.28 スポーツ日々の暮らし
日々の暮らし Windows8インストール 26日発売のWindows8を自宅デスクトップ&レッツノートS10にインストールしてみました。どちらのPCもタッチパネルではないのですが、「最新のものがいいよね」ということで安易にインストール(笑)なかなかいいではないですか。初期画面(って... 2012.10.28 日々の暮らし
日々の暮らし この街で育って 三男の通う小学校は、学習参観&バザーの一日でした。思えば長男の時代から12年間もお世話になっている我が母校です。私がこの街へやって来たのは昭和49年のこと...実家のある 住宅街には、引っ越し当時18軒しか住宅がなく造成されつつも空き地だら... 2012.10.27 日々の暮らし