スポーツ

芝生じゃなくても大丈夫、草でいいじゃん!

合宿が終わりました。最終日はリフティング大会とミニゲーム大会です。折りたためるゴールをグランドにセットしてマーカーコーンをおいてキックオフ。子どもたちは、いつもより激しくプレーしています。それもそのはず…転んでも痛くないから。グランドは草地...
スポーツ

サッカーだけではない楽しみ

合宿は二日め。朝から青空の下でサッカーを楽しめるのは本当にありがたいことです。私は仕事があり午前中は学校へ…昼過ぎに帰ってくると、恒例のクラフトの時間でした。今年は「オリジナルうちわ」の作成。片面 はラディッシュ共通。反対側は個人で考えなが...
スポーツ

自分のことは自分でやろう。

毎年恒例の夏合宿がスタート。監督は毎年のように子どもたちに言います。楽しむこと、そして自分のことは自分でやろう親元を離れて決められたスケジュールを見ながら行動していくのがルール。指示されながら動くのではありません。コーチもあれやこれや言わな...
日々の暮らし

自由な旅へ、 人生という名のボールは転がり続ける。

この夏はあちらこちらで多くの人たちと会い、深く考えさせられることがたくさんありました。会津のじいちゃんをはじめとする人生の大先輩、エネルギーあふれる若者たち...歴史のある街、変貌する都市...40代後半、これからどうやって生きていくのか。...
日々の暮らし

簡単に音楽検索できるiPhoneアプリShazamにビックリ!

J-WAVEを中心にFMラジオリスナーの私には困ったことがありました。この曲いいなあ。なんていう曲なんいうんだろう?と思ってもすぐにはわかりませんでした。曲のサイトでチェックしたり、Radikoで聴いているときは数回のクリックで曲名が判明し...
教育

多忙な小学校教員の仕事を軽くする3つの方法

教育を取り巻く状況は年々、複雑化・困難化しています。学習指導要領改訂による授業時数の増加、保護者対応の負担、不登校児童生徒の増加...年々、職員室にゆとりがなくなっているのが現実で放課後にはなかなか時間がありません。明日の授業準備もままなら...
日々の暮らし

旨い日本酒あります!【会津娘純米酒つるし】

ボクのお盆休みも最終日です。明日からは再起動、少しずつ気分を上げて2学期に備えます。さてさて、今日は旨い日本酒の話。「日本酒はまずい」ってのは誤解だったどうも日本酒は苦手なんだよねと言われることがあります。チェーン店である居酒屋で安い日本酒...
日々の暮らし

たまにはハワイのビールはいかが?

たまたま見つけたハワイのビールを飲んでみました。麦芽とホップだけのちゃんとしたビールです。はっきり言って好みのビール、美味しい!以前、購入したLongboardとBig Waveそして、本日購入のCastawayとFire Rock瓶もかわ...
教育

行ってみたい図書館から教室環境を考えてみる

プレジデント最新号に武雄市図書館の記事が掲載されています。利用客殺到!佐賀・武雄市図書館の「体が喜ぶ空間」判明!自宅でもできる「ベストな学習環境のつくり方」樋渡市長曰く「二時間いられらる」空間をどうつくるか教室も同じ。登校している時間に子ど...
スポーツ

久しぶりにゴルフも真剣にやってみよう

仕事を始めた25年ほど前は、バブルがはじける頃でゴルファーがたくさんいた時代です。私も、高校に勤務していた時代に体育科の先生たちに連れて行かれてゴルフもやるようになりました。職場が小学校になってからは、年に1度の互助会ゴルフ大会に行く程度....