千葉ロッテマリーンズに観るパシフィックリーグの進化

野球も楽しい!

野球も楽しい!

プロ野球ではセ・パ交流戦が行われています。

こんなの30年前だったらあり得ない試合がずらりと並んでいます。

パ・リーグの試合は、お客さんが少ないので有名でしたから…

日本生命セ・パ交流戦 公式サイト

川崎にいた頃のロッテ・オリオンズなんてさびしいものでした。

村田兆治投手が大好きで、公園で野球をするときは「まさかり投法」でフォークボールにチャレンジしていたものです。

でも、川崎球場は閑古鳥が鳴くスタジアムで横浜スタジアムとは大違いでした。

時代も変わって、ロッテは千葉に移ってマリーンズとなり、ライトスタンドには見事な応援を繰り広げるサポーターあり。

オールドファンにはたまらないパ・リーグの進化をマリーンズと御一緒に!

Screenshot of www.marines.co.jp

千葉ロッテマリーンズ オフィシャルサイト

くわさん✨️

桑原 昌之(くわはら まさゆき)
「人生という名のボールは転がり続ける」スポーツと教育の現場からまちづくりまで幅広く活動中。一人ひとりの物語を大切に、笑顔あふれる世界をつくるコミュニティジェネレーター。
秦野市議会議員 桑原まさゆき

\SNSをフォローする/
日々の暮らし
\この記事をSNSでシェアする/
\SNSをフォローする/
タイトルとURLをコピーしました