見えないところが大切だって話

見えないところが大切だって話

見えないところが大切だって話

雨はパラパラと降った程度だけれど梅雨らしい一日。

いつもよりも少し早めの朝散歩。

坂道の上に4時台から散歩する父の姿が…

万歳してボクにアピールしている。

「ちゃんと見えてるぞ(笑)」

ちょっとだけ会話をして父は坂道を下っていきました。

高度経済成長期にインフラを支える仕事をしていた父。

完全な裏方だけれどボクらの生活には欠かせない仕事。

ここのところ散歩するたびに気になる仕切弁を今日も発見。

水道を支える大切な弁。

見えないところで命に関わる重要な仕事をしている。

なんでもそうだけれど見えないところが大切。

樹木が大きく育つには地中の根っこが重要だし…

見えるところばかりを整えてもダメなんだよね。

ということで…

しっかりと学び続けようと思うのでした。

桑原 昌之

くわさん✨
スポーツと教育の現場からまちづくりまで幅広く🌏
コミュニティジェネレーター▷ボトムアップ×しつもんで笑顔あふれるコミュニティをつくります💪
早稲田大学教師教育研究所招聘研究員・秦野市議会議員としても活動中🏃
詳しいプロフィール👉こちら

\SNSをフォローする/
日々の暮らし
\この記事をSNSでシェアする/
\SNSをフォローする/
タイトルとURLをコピーしました