日々の暮らし

日々の暮らし

人生最後のダイエット【Tarzan】

愛読書「Tarzan」の最新号。リバウンドと決別する“最新の生理学、脳科学、疫学研究、心理学、行動科学などを駆使した最先端ダイエット法”を紹介。減った体重を維持するには、大切なことがあります。減量期に変えた生活習慣を継続することただダイエッ...
日々の暮らし

免許証更新の即日交付に【小田原警察署】

免許証更新が迫っていたので小田原警察署へ。今まで数回更新していましたが、即日交付は初めて...小田原駅西口(新幹線側)を出てまっすぐに坂を上って右折。10分ほどで警察署へ到着しますが、その前に反対側にある安全協会へ。ここで証紙を購入して、い...
日々の暮らし

読書好きのボクが自炊を決断した理由

スポーツ、教育関連の書籍からトレーニングやビジネス系の雑誌を頻繁に購入する。基本的に捨てずにいるので本は増え続けて本棚が増えていく。本をデジタル化して、手狭になってきた部屋をスッキリ整理したいそんな思いをずっと抱いていましたが、ここで思い切...
日々の暮らし

江戸の初詣は大賑わい

正月特番でブラタモリが再放送されていました。だからというわけではないのですが神田明神と湯島天神へ。ご近所さんや親戚の受験生へお守りを...というのが主目的です。湯島聖堂をサラッと見学して神田明神へ。さすがに商売繁盛の神様というだけあって大混...
日々の暮らし

年男となる2015年がスタート

新年、明けましておめでとうございます。元日、いつものように近くの弘法山麓から初日の出を...と言いたいところですが、今年は雲が厚くご来光とはいきませんでした。でも、冷たい空気で迎える日の出の時間は心洗われる感じでいいものです。初詣、初売り(...
日々の暮らし

「存在するなら、進化しろ」2014終わる

2014も最終日。思い返せば多くの人たちと出会い、いろんな出来事に直面する2014でした。でも、無事に大晦日がやって来て感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございます。六本木ヒルズの下で自分と向き合った3月まで存在するなら、進化しろ(デポ...
日々の暮らし

正月の準備完了【弘法山の麓より】

弘法山の麓にある我が家...朝からバタバタと家族総出で大掃除です。私は例年通りガソリンスタンドへ洗車に出かけます。やっぱり今年も90分待ち宣告。ということで近くのガストで情報収集です。久しぶりにTHE21と週刊ダイヤモンドを購入してパラパラ...
日々の暮らし

布団の中からメリークリスマス

インフルエンザに罹り、ひたすら眠るクリスマス。もちろん外出もできないので楽しみもなく残念な一日でした。ずっと横になっているので腰は痛くなるし...でも、体調を崩す度に思うことがあります。健康でいられる毎日に感謝47歳だけれど、どこにも悪いと...
日々の暮らし

インフルエンザは突然に

勤務校でも猛威をふるっていたインフルエンザ。終業式も教室で放送を聞きながらという状況でありました。そして、私にもまさかの状況が...なんとなく今ひとつという朝、マスクを装着して出勤。昼食をいただく頃には、どうも怪しい感じに...14時過ぎま...
日々の暮らし

美味しい寿司とコミュニケーションの基本

美味しい寿司をいただきました。しっかりと職人さんが握ってくれるので、ホントに美味しいのです。ネタもしゃりもしっかりとしていて口の中でとろけます。それでいてリーズナブルなので嬉しい。回転寿司だと1000円もあれば、それなりの量をいただけます。...