昨日の涼しさから一転、また蒸し暑くなった丹沢・大山の麓。
朝晩は涼しいですが、まだまだ昼間は熱中症対策が必要なようです。
さて…
下大槻にある健速神社では9月の第二日曜日に例大祭が開かれます。
午前から神輿が地域を練り歩き、3つの太鼓連が太鼓を打ち鳴らす地域ならではのお祭り。
周囲が暗くなった頃には神社周辺に人々が集まってきます。
19時になる頃には遠くに聞こえる太鼓の音が近づいてきます。
太鼓連の車は、急坂を上がって境内へ。
心地よい太鼓の音が鳴り響きます。
19:30には境内の西側に積まれた藁に点火。
いよいよ「火渡り神輿」の始まりです。
藁の火を渡りながら何度も社殿の前を往復し、最後は奉納される勇壮な神輿。
「これぞ地域の祭」という例大祭。
まだまだ暑いですが少しずつ収穫の秋へと向かうはず。
皆様にとって良いシーズンとなりますように。