日々の暮らし

日々の暮らし

「八重の桜」が終わり、会津へ感謝をする日曜日

NHK大河ドラマ「八重の桜」が終わりました。会津で産み落とされた私にとって、改めて母方のルーツについて考えさせられる一年でした。私が育ってきた中での母の立ち振る舞い、祖父母から教わった多くのことは会津発です。「ならぬことはならぬものです」こ...
スポーツ

低糖質と筋力の関係を考える【Deportare】

何年もウォーキングとランニングを楽しんで来ましたが、カラダは変化せず...むしろ安心からか、食事にもさほど気を遣わないで過ごしてきた20年近くで体重も増加してしまいました。ところが、6月から始めたトレーニング開始から体重は9kgほど減少、筋...
日々の暮らし

この季節の定番、会津のリンゴ

この時期、我が家にはフルーツが3種類。会津のりんごと身知らず柿、そして地元のみかん…どれも美味しいのですが、今日はリンゴについてご紹介。我が家に届くのは、会津美里町にある木野さんのリンゴです。会津のじいちゃんの紹介で毎年のように購入していま...
スポーツ

【Runkeeper】ランニング&ウォーキングの最強アプリ

ランニングやウォーキングがブームとなって、関連したiPhoneアプリなども充実していますね。私にとっては、ずっと使っていたiPhoneアプリが最強だと思っています。と言っても、他のは使ったことがないのでごめんなさい。さて、このRunkeep...
スポーツ

開始から半年!変化を続ける46歳オヤジの身体【Deportare】

6月4日、46歳になるオヤジの身体は酷いものでした。長いことスポーツの世界にも身を置いているのに、身体は確実にそれとは縁遠いものになっていたのです。「86.4kg」久しぶりに乗った体重計に示されたのは、今まで見たことのない数値でした。身長は...
日々の暮らし

花が好きなのは、「山の民」の証だろうか。

いつものようにバスを降り、学校の門をくぐりグランドを横切って玄関に到着します。階段にはプランターがたくさんあって、グリーンボランティアさんが植えてくれている花たちが出迎えてくれます。この花たちの姿をiPhone撮るのが楽しみだったりします。...
日々の暮らし

神様は乗り越えられない試練は与えない。

人は、生きているといろいろな出来事に遭遇するもの。みんながみんな強いわけではないので、泣きたくなることもあるでしょう。でも、人は懸命に生きていくのです。どんなことがあっても元気でいてくれれば十分じゃないか。といろいろな人たちが口にします。ホ...
スポーツ

【46歳のチャレンジ】低糖質な食事の強い味方は鍋

「最近、痩せましたね...」と会う人々に言われます。「何かやっているんですか?」と聞かれるので、「四半世紀ぶりにトレーニングを再開して低糖質な食事を心がけている」と答えます。トレーニングのこともさることながら、食事メニューについてよく聞かれ...
スポーツ

【46歳のチャレンジ】低糖質な食事を心がけたら

流行の「低糖質な食事」私も取り入れています。以前から夜は、お酒をいただくのでご飯などの炭水化物は控えめでした。トレーニングを開始した6月からは、朝と夜に主食を抜いています。朝は、写真のようなメニュープラスひじきの煮物やキムチなどが入ります。...
日々の暮らし

【お疲れ気味のあなたへ】何にもしないって大切だよ。

スポーツと教育の現場では、ホントにいろんな人たちと出会います。そんな中で、とても疲れている人に出会うことがあります。もちろん、子どもたちでも...こんな時代ですから、情報に振り回されて自分のスタンスを見失うこともあります。せっかく便利になっ...