ジュニアスポーツ

スポーツ

そこにチャレンジはあるのか?【湘南ベルマーレ小田原】

インターシティカップ(U-15)EASTに参加中の湘南ベルマーレ小田原。昨日のグループリーグ最終戦は、まさかのドローでグループ3位になってしまいました。詰めが甘い...2点リードしていた終盤に選手を次々と交替するのは、次の試合を考えていたか...
スポーツ

グランドの近くに木陰があるといいね

第36回大根ラディッシュ招待サッカー秦野市制60周年記念大会が無事に終わりました。猛暑でも子どもたちは元気にプレー。これには驚きました。試合時間は、夏なので短めの15分、7分ほどで給水タイムを取る。という当たり前の取り決めもありましたが、ア...
スポーツ

危ない真夏のスポーツ

暑い夏、各地でスポーツ大会が開催される季節でもあります。夏に鍛えるという言葉もあって、夏の暑さを乗りきることはある意味で大切なこと。でも、暑熱対策は万全だろうか...毎年、いろいろ考えさせられます。一番問題なのは、夏の甲子園だと思っています...
日々の暮らし

酷暑がやって来た

ずっと梅雨空が続き、涼しい日が続いていました。ところが、週末となり一気にヒートアップ。暑い夏がやってきました。カラダにも植物にも酷な暑さです。日照不足が懸念されるので米作りには嬉しいかもしれません。35度近くに上がるのは、さすがにきつい.....
スポーツ

いつでも、どこでも、だれとでも

最近、とても気になっていること。サッカーが大好きなのに、家庭の事情もあってクラブでは活動できない。そんな子どもたちがいることを忘れてはいけません。サッカーだけでなく、スポーツは遊び。いつでもどこでもだれもが楽しめなくてはなりません。ちょっと...
スポーツ

スポーツと教育の機会不平等

スポーツと教育の現場にいて感じることがあります。子どもたちの学びとスポーツに親しむ機会に格差が生じている。40代後半のボクらが子どもたちだった1970年代...塾に通う子どもなんて少数派、放課後はみんなで外遊びができた時代です。今では、小さ...
スポーツ

ピッチ状況に左右されない基礎基本の重要性

第41回日産カップ争奪神奈川県少年サッカー選手権大会。冷たい雨が降る中で、中央大会に進出した32チームが激突。担当したピッチでは、1回戦からJ下部チーム同士の対戦も…両チームともベスト8以上には、進出する力があり優勝にも絡む力があります。彼...
スポーツ

自分らしく戦う【第41回神奈川県少年サッカー選手権】

第41回神奈川県少年サッカー選手権大会が始まりました。1,2回戦が行われた2日間、各チーム、持ち味を生かしたサッカーで頑張りました。年々、ベンチワークも向上...子どもたちにポジティブな声かけをするチームが確実に増えています。そういったチー...
スポーツ

あなたの指導、子どもの自主性を奪ってませんか?

ジュニアサッカーの現場で目にする残念な光景です。○○今のはパスだろ!○○何をやりたいんだ!○○もっと周り見ろ!○○何をやってるんだ!○○何回、同じこと言わせるんだ!などなど、まあキリがありません。子どもたちはコーチの一言にいちいち反応します...
スポーツ

ボクたちにはゴールキーパーなんていらないよ

1年生リーグが始まりました。年長さんも混じっての大会参加は、すっかりお馴染みの光景の我がクラブ...いつものようにゴールキーパーは、ゴールにいません。これが当たり前の光景なんです。私たちは、これでいいと思っています。だって、子どもはボールを...