スポーツ みんなが楽しめるサッカー環境って? 昨年実施された日本vsブラジルの様子(国立競技場)週末から雨予報となっている丹沢・大山の麓。梅雨の晴れ間のような気温で蒸し暑くなりました。そんな水曜日、各地で天皇杯2回戦が行われました。注目していた川崎フロンターレvs栃木シティの試合はネッ... 2023.06.07 スポーツ
教育 子どもたちと発見を楽しむにはどうする? 梅雨入りが近いのか蒸し暑さを感じる丹沢・大山の麓。夕刻からは少し雨も降りました。そろそろ梅雨前線の上下動を見ながらの毎日となりそうです。さて...本日の「くわさんぽ」は20078歩、16.49km。ボクのセンサーが働いた方向へ何となく歩く。... 2023.06.06 教育
教育 人間本来の機能を大切にする子育てとは? 台風2号による影響が報じられる日曜日。年々大型化する台風は各地に甚大な被害を及ぼしています。これがボクらによる仕業だとしたらウルトラマンはなんて言うのだろうか。環境問題は年々深刻度を増しています。果たして人類は地球を守ることができるのだろう... 2023.06.04 教育
スポーツ 10年後の湘南ベルマーレは平塚にある? 台風による大雨も昼前には上がり青空が戻ってきた丹沢・大山の麓。両親を連れて湘南ベルマーレのホームゲームへ。今シーズン初のレモンガススタジアム。人気のあるキッチンカーが並び、とても賑やかでした。そして何よりも嬉しかったのは、試合前から鳴り響く... 2023.06.03 スポーツ
日々の暮らし 元気に育つための根っこはどうなってる? ちょっぴり蒸し暑さを感じるものの晴れ間が広がった丹沢・大山の麓。早朝は、渋沢駅周辺で行われた「はだのおそうじたい」に参加。東海大学前とは違って渋沢駅って南北に広いことに驚き。喫煙者が減っているはずなのに、タバコの吸い殻が目立ちました。一度見... 2023.05.28 日々の暮らし
日々の暮らし 散歩することは生存戦略なのか? 爽やかな風が吹いた丹沢・大山の麓。日中は気温も上がりましたが、カラッとして気持ち良い土曜日でした。近隣の小学校では運動会が実施されたところもありました。程よい気温で楽しめたのではないでしょうか。先生方も久しぶりに打ち上げができていたら最高で... 2023.05.27 日々の暮らし
日々の暮らし ラジオで話をすると何が分かる? この季節らしい爽やかな風が吹いた丹沢・大山の麓。今日は読書が中心で入力優位の木曜日となりました。「え?そうだったの?」なんてこともあれば...「やっぱりそうだよね」なんてこともある。まだまだ学びがたりないようです。「入力」の反対は「出力」そ... 2023.05.25 日々の暮らし
教育 その子にあった学びになってる? 夏のような気温となった月曜日。埼玉県では夕刻から激しい雷雨にも見舞われたそうで、まるで真夏。明日は寒いらしいけど...さて、小学校1年生が残したメモ。幼稚園の頃から数字は好きで、ゲームを通して足し算も覚えたとか。このメモにあるゾロ目だけが計... 2023.05.22 教育
教育 子どもから見える世界って? 前日の雨で若干湿度が高めのように感じた土曜日。久しぶりに孫1号と2号がやって来て散歩に出かけることに...小学校1年と年中さんは良く動き回ります。何か見つければ止まる。桑の実が美味しいと分かれば、ひたすらねだる。陸橋の上から線路を見つめて列... 2023.05.20 教育
教育 何かを知る楽しみって? なんとも暑い一日だった丹沢・大山の麓。暑熱対策ができていないので、この暑さは厳しいですよね。まあ、明日は涼しくなるらしいけれど...体調管理も難しいのできをつけたいものです。なんだか一気に夏が来てしまったようで心配になります。昨日は紫陽花の... 2023.05.18 教育