教育 「かくれんぼ」たくさんやろうよ! 今日も蒸し暑い一日でしたね。朝からゲリラ豪雨に見舞われた地域もあったようですが、皆さんのところはどうでしたか。新型コロナウィルス感染拡大で夏休みを延長する自治体も出てきて心配はつきませんね。子どもたち、いっぱい遊んでほしいなあ。さて、今日の... 2021.08.23 教育
教育 ボールのある暮らしと遊び 今日も蒸し暑くて梅雨のような湿度を感じる日曜日。孫たちが電車に揺られてやって来ました。「さて、どうやって一日を過ごそうか?」なんて考えながら大磯海岸へ行ってみましたが、なんと県営駐車場が閉鎖中。新型コロナウィルス感染拡大に伴う措置だとのこと... 2021.08.22 教育
教育 朝の訪問者「アマガエルくん」の話 ちょっと雨が心配になる木曜日の朝。デッキのフェンスにちょこんとアマガエルが座っているのを発見。そーっと部屋に戻ってiPhoneを手に取り、更にそーっと近づいてパシャリ。夏の太陽の下でグングン成長したプチトマトの葉っぱとのコラボレーション。枝... 2021.08.12 教育
教育 夏休みにバッタを見つけたら 今日も朝からギラギラのお日様が照りつける水曜日。昼間は雲がかかって昨日よりは涼しかったけれど、室内にいてもやや熱中症気味に(汗)水分だけでなく栄養補給の大切さも実感しました。さて...朝の散歩で田んぼ脇の歩道に綺麗な薄緑のバッタを発見。そー... 2021.08.11 教育
教育 子どもたちの世界は不思議がいっぱい? 世の中、夏休みです。東京オリンピックも終わって、お盆休みに突入しているはずなんですが帰省はダメとか(汗)「人流を徹底的に押さえる」とか言っている政治家さんたちもいますが、その効果は如何に?夏休みといえば子どもたちにとっては海や山、そして川な... 2021.08.09 教育
教育 コロナ禍と子どもたちの健康 東京オリンピックは閉会式を迎え、スポーツに興味を持つ子どもたちが激増。そんな期待を抱いていたのですが、どうも状況は芳しくなさそうです。8月に入り読売新聞には気になる特集が掲載されています。「依存社会 第2部 ゲーム」以前からゲームには、依存... 2021.08.08 教育
教育 子どもたちに常に伝えたい言葉 以前、どこかで見つけたコースター。「いいね!」かと思ったら、どうやら少し違うらしい。「Awesome」には「素晴らしい」「カッコいい」「最高」なんて意味もあるんです。畏敬の念を込めているので「いいね!」よりも深いのかな。さて、みなさん!子ど... 2021.08.07 教育
教育 雲を眺めて好奇心・探究心をくすぐる 今日も暑い一日。内陸部では36度を超えるような気温になったところも(汗)こうなってくると息をするのでさえ苦しいですね。皆さん、大丈夫でしょうか。さて...こんな日には、午後になるとあちらこちらで不思議な雲を見つけることができます。「あの雲の... 2021.08.05 教育
教育 同じように見えるけど実は違うんだよ 散歩しているとあちらこちらでオシロイバナを見つけることができます。子どもの頃、よく落下傘にして遊んだ花でお馴染みだとは思います。ザックリと分類すればたしかに黄色いオシロイバナなんだけれども...よく見ればちょっと濃いピンクが混ざっている。そ... 2021.07.22 教育
日々の暮らし 変化しながら共に生きること パラパラと雨も降ってくる日曜日。雨に濡れた紫陽花も大きくなって色彩も豊かになっています。赤やオレンジのユリも咲いているところがある。花たちにとっては最高の季節なのかもしれません。実家のガレージにある花たちも賑やかになってきました。たくさんの... 2021.06.06 日々の暮らし