日々の暮らし アサーティブって大切だね。 お茶で有名な埼玉県狭山市にて「アサーティブ・トレーニング基礎講座」を受講しています。 人と接することが多いだけにコミュニケーションには悩むこともあります。 尊敬する臨床心理士さんは、よくこう言います。 「自分も相手も尊重すること、何かをする... 2014.06.07 日々の暮らし
スポーツ 残念な指導者撲滅キャンペーンを!【Players First】 第38回全日本少年サッカー大会神奈川県予選が始まりました。 私はいつものように会場運営をしております。 サッカーの現場にいるといろんな指導者を目にします。 「それって、子どもには難しいぞ!」 というような指示をガンガン出す指導者。 「おいお... 2014.05.10 スポーツ
教育 ジェイミー・オリバー 「子ども達に食の教育を」 カリフォルニアへ行ったのは2005年のこと。 こちらではお目にかかれないような大きな身体の人たちがたくさんいて驚きました。 アメリカやヨーロッパ諸国で深刻な問題となっている肥満。 アメリカでは3分の2が肥満で、それが原因で死に至る人も多いと... 2014.04.23 教育
教育 子どもたちにとっても食事は重要なんだけど 気になることのひとつに「元気のない子どもたち」の存在があります。 アメリカの先生たちの交流や現地視察の経験、そして、昨今の食事情から考えると... とりあえずお腹を満たすだけの食事を摂っている子たちは、元気もなく学力も低い。 朝食を摂らずに... 2014.04.21 教育
スポーツ 【蹴球親楽】第14回:子どもがサッカーを楽しむために必要な3つのこと U-12市リーグが開幕、連勝スタートでいい感じです。 さて、今日のテーマは子どもがサッカーを楽しむために必要な3つのことです。 テレビ中継が頻繁にあり指導者、保護者の皆さんにもサッカー観を持っていたりします。 目が肥えてくるのはいいことです... 2014.04.12 スポーツ
日々の暮らし ウルトラマン世代の僕らにできる街づくり 「円谷英二特撮の軌跡展」が新宿高島屋でやっています。 昭和40年代生まれの私はウルトラマン世代です。 子どもの頃、空想の世界ながらも現実として宇宙人がやってきてしまうのではないか。 そんな恐怖感を抱きつつ、ウルトラマンに変身するにはどうすれ... 2014.04.10 日々の暮らし
教育 子どもを「育む」ということ 学年始め、いろいろなことを考えます。 どんな1年にしたいか... 子どもたちにどんな力をつけほしいか... どんな姿で来年の3月を迎えるか... 教育って何でしょう。 「教え育てる」こと? 「教え育む」こと? 【教育】 1. ある人間を望ま... 2014.04.03 教育
日々の暮らし 春はなかなかやって来ないけれど、旅立つ子どもたち 今年の春は遅いようです。 近所の玄関先では、春らしい花も咲いていますが... 朝晩は寒く、最高気温も10度をようやう超えるくらいでは春は遠い感じですね。 とはいえ、私たちの生活では春は確実にやってきています。 確実に小学校の卒業式は迫ってき... 2014.03.08 日々の暮らし
日々の暮らし 愛すべき我が家のサッカー少年たち 3男坊の誕生祝いを緊急開催。 大学サッカー部の寮から一時帰宅した長男、来週から同じ寮へ入る次男と共にパシャリ。 彼らは、みんなサッカー少年。 気がついたら、一緒にボールを蹴っていた長男と次男。 やがて長男から7歳、次男から5歳と年の離れた三... 2014.03.05 日々の暮らし
日々の暮らし 祝!成人式 - 20歳になった君たちへ – 全国各地で行われた成人式。 街には華やかな着物に身をつつんだ女の子やスーツで決めている男の子たちの姿が... 本当におめでとうございます。 成人式を終えた姪や長男の友人たちにも会うことができ感激しました。 小さな頃から一緒に遊んで、お互いに... 2014.01.13 日々の暮らし