教育 ゲーム機は置いて外で遊ぼうよ! 正月休みも今日でおしまい。 クリスマスから正月の期間、子どもたちは新しいゲーム機やゲームソフトを手にして嬉しそうです。 街のあちらこちらでゲームに興じる子どもたち、買い物中にも歩きながらやっている場面も。 でも、ちょっと待ってくださいね。ホ... 2014.01.05 教育
スポーツ 子どもには、子どもなりの育つペースがある。 近年、日本のサッカー界はワールドカップに連続出場を決めるなどめざましい発展を遂げています。 それにともなって、サッカーに関する知識を持つ子どもたちや保護者が増えました。 書店に行けば、サッカーテクニックに関する情報などがいとも簡単に手に入り... 2013.12.14 スポーツ
教育 子どもたちに搭載したい高性能自立型エンジン「チャレンジ」 個々面談の一週間が終了。 子どもたちのことについて保護者の皆さんと話をする貴重な時間です。 6年生、卒業までの3ヶ月でどんなサポートができるのかということを共有しました。 最大の関心事「中学校でちゃんとやっていけるだろうか?」 保護者の皆さ... 2013.12.13 教育
日々の暮らし 【お疲れ気味のあなたへ】何にもしないって大切だよ。 スポーツと教育の現場では、ホントにいろんな人たちと出会います。 そんな中で、とても疲れている人に出会うことがあります。 もちろん、子どもたちでも... こんな時代ですから、情報に振り回されて自分のスタンスを見失うこともあります。 せっかく便... 2013.11.26 日々の暮らし
日々の暮らし ヒトの持つ本来の機能と私たちの日常 何かに追われるような現代社会。 インターネットは私たちの生活に浸透し、スマホの普及で常に何かに追われているような日常です。 どこかでスイッチを意図的に切らないとストレスがかかります。 そもそも、私たち人間は長い間、食料を調達するために野原を... 2013.11.19 日々の暮らし
教育 【子育て世代の皆さん必読】脳を鍛えるには運動しかない! 人生において成功するために、神は人にふたつの手段を与えた。 教育と運動である。 しかし、前者によって魂を鍛え、後者によって体を鍛えよ、ということではない。 その両方で、魂と体の両方を鍛えよ、というのが神の教えだ。 この二つの手段によって、人... 2013.11.13 教育
日々の暮らし 強烈な個性は自然色からしか生まれない。 道端で見つけた植物の実。 色彩の豊かな姿に感動してしまいます。 こんな色を絵の具でつくろうと思ったら、なかなか大変です。 それぞれが違う… 人にもそれぞれ個性があるし、成長の度合いによって状況が違います。 子どもたちも同じ。 指導者として、... 2013.11.06 日々の暮らし
スポーツ 【蹴球親楽】第11回:子どもが自分で決めた選択こそ大切だ。 ヴェルディ相模原の一員として戦ってきた彼の背中は、たくましく成長した証。 中学1年から6年間、身につけていた緑のユニフォームを脱ぐ時期がやって来ました。 兄の背中を追いかけて、同じチームでやりたいという願いは叶わず... 「どうしようか?」... 2013.11.05 スポーツ
スポーツ 【蹴球親楽】第10回:プレーできることに感謝すること 関東大学サッカーリーグ2部を観戦。 長男の所属する東海大学と青山大学の対戦でした。 苦しい戦いが続く東海大学ですが、部員全員が勝利を目指してひたむきに頑張っていることが実感できる試合。 ボールが止まるほどの雨が降る中で、90分間、しっかりと... 2013.10.05 スポーツ
スポーツ 「Players First」を知らない指導者の皆さんへ 長年にわたり、ジュニアスポーツと教育の現場にいると様々な相談を受けます。 サッカー以外の競技をしているお子さんをお持ちのお母さんからも… 「なかなか上手くならないので、やめさせようかと思います。」 と、このままやっていても大丈夫だろうかとい... 2013.09.28 スポーツ