まちづくり

カムカムひろはたフェスタ

今シーズン一番の冷え込みとなった丹沢・大山の麓。日中はスッキリとした青空が広がりました。立冬を過ぎ少しずつ本格的な冬へと向かっているようです。弘法山の麓では「カムカムひろはたフェスタ」が開催されました。広畑プラザ世代間交流イベントということ...
まちづくり

議運所管事務調査(都城市・宮崎市)

11月7日(木)から8日(金)は議会運営委員会の所管事務調査。宮崎県都城市、宮崎市へ行ってまいりました。到着した宮崎空港といえば10月に不発弾の爆発騒ぎがありました。旧海軍の飛行場でもあり空襲を受けています。ですから複数の不発弾が残っていて...
日々の暮らし

「立冬」中学受験生の母とみかん

つい数日前まで半袖で外を歩いても汗をかいたような気がしましたが…一気に空気が入れ替わり慌てて冬用の服を出しました。今日は「立冬」ですね。まさに冬の入りということで北海道からは雪の便りも届いています。そうそうアメリカ大統領選挙もありました。ト...
まちづくり

歩くと分かる土地の形状

ようやく秋らしい気候となった丹沢・大山の麓。富士山もようやく初冠雪と思ったら明日からグッと寒いらしい。「やっと秋が来たと思ったら一気に冬かなあ」朝の交通指導員さんたちも着る服に悩んでいる様子でした。いつもありがとうございます。さて...朝の...
教育

幸せを実感できる学校

連休明けは雲が多めで何となく湿気を感じる。いろんな本を読み漁りながら点と点が繋がる気がした朝を迎えました。ここ数日は3日連続で行われる教育研修の準備もしています。全国各地で様々な教育実践があります。「○○メソッド」やら「○○プラン」やら「○...
まちづくり

第12回弘済ひなた祭り

三連休の最終日も快晴に恵まれた丹沢・大山の麓。今日は弘法山の麓にある弘済学園さんへお邪魔しました。「地域の皆様に感謝を込めて」というコンセプトで開催される毎秋恒例の行事です。以前開催されたバザーの頃から地域の皆さんにとっては楽しみなイベント...
まちづくり

秋晴れの下で「市民の日」

スッキリとした秋晴れとなった丹沢・大山の麓。カルチャーパークでは「市民の日」が盛大に行われました。多くの人たちが集まり熱気あふれるイベントの一つです。文化会館駐車場にはキッチンカーなどが並んでいます。体育館前広場では各団体がブースを設けてフ...
まちづくり

秦野市サッカー協会第4種委員会

午後から強い雨も降った丹沢・大山の麓。8月末に土砂崩れがあった地域が心配な夜です。こんな天候なので日本シリーズ第6戦は中止。サッカー・ルヴァンカップ決勝「新潟vs名古屋」(国立競技場)は白熱のゲーム展開となりました。市内のサッカー少年・少女...
まちづくり

タウンニュース議会報告「ともにつくる秦野」

11月に入りようやく秋らしい気候となった丹沢・大山の麓です。三連休となりますが大雨の心配も...まだまだ8月の大雨による災害の爪痕は残っており復旧の途上にある箇所もあります。土砂の流出で川床も上がっているので東海大学前駅や鶴巻温泉駅周辺も心...
日々の暮らし

生きるために若者は都会へ

朝晩は秋らしい一日となった10月の終わり。今日も15の春に雪国から東京へと向かった父のこれまでを振り返る。津南を出て70年を迎えようとしている。帰省するにも一苦労という年齢になった。改めて戦後の暮らしぶりについて話を聞くこともある。雪国の父...