教育

「教育アップデート」の前に…

朝から強い風が吹き、雨も降った日曜日。丹沢・大山の麓も雨が降ったり止んだり、能登では大雨による災害発生。ボクら人間は自然に抗うことはできないけれど何もここまでしなくてもという気分です。夜はフォレスト大楽のフォレストシップゼミがありました。講...
まちづくり

青春かながわ校歌祭

9月下旬になるのに残暑厳しい丹沢・大山の麓。久しぶりに秦野高校前から神奈中バスで平塚へ。「第19回青春かながわ校歌祭」何年も前から先輩たちからのお誘いがありましたが今回が初参加となりました。歴史ある県内26の高校が集まり、校歌や応援歌などを...
まちづくり

環境都市常任委員会

朝から蒸し暑さを感じる丹沢・大山の麓。久しぶりに裾野まで綺麗に見える富士山も夏の様相です。まだまだ暑いが続くのでしょうか。さて…本日の秦野市議会は環境都市常任委員会です。文教福祉常任委員の私は傍聴。「地下水の汚染対策費」「都市公園及び緑地公...
まちづくり

文教福祉常任委員会

昼間は30℃を超え夕刻には雷雨となった丹沢・大山の麓。時として大粒の雨が降ってくるので心配になります。さて...本日の秦野市議会は、まず文教福祉常任委員会が行われました。議案第40号秦野市国民健康保険条例の一部を改正することについてこちらに...
教育

こどもの限界は誰が決める?

なんだか今日も暑かった。また猛暑日の記録が更新されたというニュースもある。ここ数日、なんとなく秋を感じるのにエアコンは今日も稼働中。今日は久しぶりに教育ネタを投稿しておきます。いつものことながら独り言です。子育てを終えて、更に教育の現場に長...
まちづくり

予算決算常任委員会(環境都市分科会)

ようやく秋の風を感じるようになった丹沢・大山の麓。そんなこともあって今日は電車と徒歩で登庁してみました。本日の秦野市議会は予算決算常任委員会(環境都市分科会)です。文教福祉常任分科会の私は後方で傍聴という一日。令和5年度決算の審査。「衛生費...
スポーツ

ボールと一緒にVOLARE

三連休の最終日、少し秋の風が吹いた丹沢・大山の麓。やっと涼しくなるのでしょうか。残暑も厳しい中で各地からサッカー大会の様子が伝わってきます。暑熱対策が不十分な状況で試合をしなければならない苦しい声も耳にします。そろそろ夏の大会の開催について...
スポーツ

賢いジュニアユースクラブの選び方(2024)

この時期になるとU-12の子どもたちや保護者の皆さんがザワザワしてきます。ジュニアユースクラブへの入団をめぐるセレクションがスタートするからです。そんなこともあって関連記事のアクセス数がアップする季節。私自身も3人のサッカーボーイズの保護者...
まちづくり

黄金色に染まる鶴巻の田んぼ

猛暑が続く丹沢・大山の麓ですが朝晩は気持ち秋の風でしょうか。来週半ばから少しずつ涼しくなるようですが秋の長雨シーズンへ突入とか。今日は朝ランをしながら鶴巻へ。駅の北口では毎週恒例の朝市が開かれていました。久しぶりに顔を出したこともあり多くの...
まちづくり

予算決算常任委員会(文教福祉分科会)

今日も朝から天気良く、心地よい秋風が吹く丹沢・大山の麓。と言いたいところですが、今日も猛暑日となりました(汗)いつまで残暑は続くのでしょうね。さて...今日の秦野市議会は予算決算常任委員会(文教福祉分科会)です。こちらは分科員として質疑が可...