教育

江戸の街にタイムスリップ【日光修学旅行2017】

修学旅行2日目は、ずっと雨模様。入場した子どもたちは江戸の街へ元気に飛び出していきました。少し気温も低めではありましたが、子どもたちには関係がありません。開門してすぐの時間帯は、人影もまばらです。ちょっとした風情を楽しむことができます。雨の...
教育

秋深まる日光へ【日光修学旅行2017】

秋深まる日光へ修学旅行のバスは出発。圏央道抜けて東北道、日光道を経て一気にいろは坂を上って奥日光へ。歌やクイズなど、レクで盛り上がる子どもたちを乗せてバスは4時間ほどで湯滝へ到着。「おおー!すげー!」「なにこれー!」「マイナスイオンー!」と...
日々の暮らし

続:まさかの発熱に慌てるの巻

まさかの発熱に見舞われている修学旅行の前日です。2時間目終了後に帰宅、必死に熱を下げるという一日になっています。夜になってグッと回復してきた感じがあります。熱があるだけで、他の症状はほとんどありません。食欲があるので回復も早いのでしょう。今...
日々の暮らし

まさかの発熱に慌てるの巻

「先生、目が赤いけど大丈夫?」午前中、クラスの女の子から言われた言葉…「大丈夫だよ!元気!」と応えましたが、昼過ぎから徐々に身体に異変。「筋肉痛?いや違うな。」夕刻には熱があるイヤな予感。フラフラと歩く感じの中、コンビニで2Lの水を買って帰...
日々の暮らし

Seriaの転写シールでiPhoneケースをデコる

社会人サッカー疲れが程よく残る祝日。昨日の会場近くにあったSeriaで久しぶりに見つけた転写シールたち…ここのところのiPhoneケースはオリジナルで素っ気ないままでした。なぜならば、お気に入りのシリーズをなかなか入手することができなかった...
スポーツ

サッカーができるということに感謝。

東京都社会人サッカーリーグ4部も終盤戦。今季は負けてないけれど1引き分けで2位という状況。相手は首位を走るチーム...勝てば、ほぼ昇格を手中に収めることができる大切なゲームです。50歳のボクはベンチスタート。序盤から激しいゲームとなりました...
教育

一斉授業をやめたら幸せになれる!

学校に行けば授業というものがあります。ここ数年、「授業」という言葉に違和感を持ち続けています。あ...ボクの職業は小学校教諭です。「ボク」なんて書いてますが「大」がつくほどベテランです(笑)授業って何だろう?授業(じゅぎょう) ー学校などで...
スポーツ

【蹴球親楽】第29回:サッカーボーイズ3号じっくりと成長中

久しぶりにサッカーボーイズ3号の近況について書いてみようと思います。なかなかスケジュールが合わず、公式戦を観戦してあげられません。そんな彼の活躍をミルウォールさんが久々に取り上げてくださいました。写真もお借りしています。ありがとうございます...
日々の暮らし

macOS High Sierraアップデートで慌てる

新しいOSがあったので気軽にアップデートボタンを押しました。昨夜にスタートしたので、朝になれば終わっているはずだと思って放っておきました。朝、目覚めると「インストール時間を計算中」でフリーズしている様子…初めてのアップデートだし、困ったもん...
教育

キャンプに見る「体験」の価値

火を使うという知恵をもった人間って素晴らしいって思います。ボクらの営みに火は欠かすことができません。火がなければ、ボクらは美味しい食事にもありつくことができません。朝、湯を沸かして珈琲を淹れる。そんなボクの儀式もないわけです。今では、人々の...