日々の暮らし

新潟への旅で感じたこと

急に思い立って普通列車の旅を敢行。小さなバックにMacBookProも背負って新潟へ。いつも太平洋側なので逆サイドへ行ってみたい。新潟は父のルーツでもあるとか理由はいろいろです。小学生の頃、父の実家のある津南から上越線ルートで帰ってきたこと...
教育

「頭のいい人」はシンプルに生きる

いつもの書店に平積みになっていた本。「人生は一度限り。学ぶのに、遅すぎることはない!」というメッセージに釣られてパラパラとページをめくります。まあ、この手の本は割と好きでよく読んでいます。人生を送る上での基本的な考え方を整理してくれるエピソ...
教育

ベンチのある学年の2学期がスタート!

ベンチのある学年の2学期がスタートしました。やっぱり子どもたちの登校する姿を目にすると嬉しいものです。「あ〜、みんな元気そうで良かった。」とホッとするのです。「おはよう!」と昇降口や廊下で挨拶を交わします。みんな何となく少し背が伸びたような...
日々の暮らし

さよなら夏休み、みなさんに感謝!

夏休みが終わります。今年も、多くの人たちと出会い、いろいろなところに行きました。その分、今までとは違う感覚を味わうこともできました。自然は雄大だったし、芸術っていいなって思ったし...高齢者だってめちゃくちゃ元気だってことも知りました。そし...
日々の暮らし

どんな夏休みだったかな?

もう始まっている地域もありますが...そろそろ夏休みも終わりますね。みんな、どんな時間を過ごしたんだろう?キャンプとか、旅行とか、あるいは映画とか...いろんなところへ行って見聞を広めただろうか。そして、友だちと遊んだり、家族や親戚と過ごす...
日々の暮らし

母に花を届けるということ。

母の誕生日には花を贈ることにしています。先日も、お気に入りの花屋さんでアレンジしてもらって届けてきました。ボクが、道端の花に足を止めたり、いろんなものに興味を持って観察したりするのは…全て、母の影響だといって過言ではありません。小さな頃、散...
教育

ゆったりと流れる時間と教室デザイン

5年前の夏、ボクらはオランダにいました。今、思い起こしても本当に貴重な一週間でした。ゆったりと流れる時間の中で、いろんなことを話して過ごす。心地よい空気が流れるアムステルダム。ゆったりとビールも飲んだし、美術館やコンサートホールにも行った。...
日々の暮らし

新宿で感じた人生という名の旅

人が多く集まる新宿。アジアを始め外国人の姿も目立つ街です。もちろん、たくさんの人々は国内からもやってきます。毎日のように通勤や通学で通る人もいるでしょう。目の前の交差点から人があふれてきます。雑踏では、ぶつからないように歩くのが大変です。活...
日々の暮らし

自然体で輝けばいいんだよ!

日光で見つけたキノコたち…胞子があっても適切な環境がなければニョキニョキとは生えることができません。そんな彼らを見ていたら、こんなメッセージが届きました。「抗うことなく、自然に身を任せるんだよ!」最近になって強く感じていることです。このキノ...
日々の暮らし

日光へ下見に行ってきた話。

昨日は、早朝から同学年の先生たちと共に日光へ。圏央道が開通したおかげでノンストップで3時間ほどで到着してしまうという驚き…まずは宿泊先となる鬼怒川のホテルへ。ずいぶんとお客さんが多いことに気づきます。ちょうどチェックアウトを迎えようとしてい...