日々の暮らし

雨が多い4月に咲く

玄関先でチューリップが咲いています。毎年、母が鉢に球根を植えておいてくれるおかげです。今年もムスカリと一緒に誇らしげに咲いています。黄色のチューリップが3つ並んでいるのを見ながらサッカー少年たちの成長に感謝。いろいろあるけれど、元気なだけで...
日々の暮らし

マッサンも怒るハイボール

マッサンも終わってしまい、新しいドラマにも少しずつはまっています。ウィスキーは復権、NIKKAも売り上げ好調なことでしょう。竹鶴ピュアモルトはなかなか美味しいウィスキーです。でも、同じNIKKAでも残念なことがあります。それは、この商品.....
スポーツ

怪物大谷を支えたのはマンダラートだった

二刀流で知られる日本ハムの大谷投手に関する記事を見て驚きました。大谷を怪物にした花巻東高校の「目標達成用紙」なんと懐かしのマンダラート...この思考技術は、こちらの本で紹介されています。どこかにあったはずと書棚から引っ張り出しました。ページ...
日々の暮らし

酒と酒場放浪記の魅力

酒を飲む。月曜日の夜に放映されている酒場放浪記を録画で見る。とても魅力的な番組でついつい引き込まれてしまうのです。なぜか、この番組を観るときにはハイボールを飲む確率が高い。不思議...私にとって、この番組の魅力は大きく3つあちらこちらの店を...
日々の暮らし

ダイエットには納豆も効果的

朝食で必ず食べることにしている納豆。先日、教え子からこんな質問をされました。先生、納豆好き?納豆は毎日のように食べているので毎日食べてるよ!と答えたらだから、痩せてるんだねえと嬉しい反応があったので納豆の効能について調べてみました。主な効能...
日々の暮らし

絞り込むことの重要性

ひたすら日本酒を飲み続ける会があります。酒好きな男たちが集結して語り合うのです。ビールがあって、ウィスキーがあってサワーがあってというのが一般的。カテゴリーを絞ることでワクワク感が増すのです。余計なものはいらない。焼き鳥専門店だってそうです...

AFNとの再開に喜ぶ中年オヤジ

カーラジオの操作をしていたらAFNが耳に入ってきました。中学校へ入学する頃に出会ったラジオ局、当時はFENでした。AMなので音質はどうしてもFMに劣る、おまけに障害電波を拾いやすい...いつしかFMへシフトしてしまったのです。FEN時代には...
日々の暮らし

一本で満足できるビール【GRAND KIRIN】

プレミアムビールがコンビニ棚にひっそりと置かれています。瓶なので棚の下の方にあり、ちょっと控えめにみえるのも高級感を醸し出すのかもしれません。棚の上にある缶ビールだと1本では物足りず何本か買ってしまうもの...でも、この手のビールとなると一...
日々の暮らし

再びプレミアムモルツ「醸造家の夢」

コンビニへ寄るとついつい買ってしまうプレモル「醸造家の夢」何とも美味しいビールです。醸造家たちには夢があった。心が震えるほどにうまいビールをつくること。そして辿り着いた夢のビール。これホントにバランスがいい。香り、コク、泡...素材だけでは...
教育

担任の先生について【See-Think-Wonder】

新学期2日目は、離退任式もあり慌ただしい1日でした。朝イチでちょっとした学年集会を開き、各担任から自己紹介、思いの発表...短時間で終えて各教室へ移動、クラスでは私についてあれやこれやと話しました。昨日の宿題「KUWAMANについて」のプリ...