日々の暮らし 大東京ビンボー生活マニュアル 実に28年前の漫画である「大東京ビンボー生活マニュアル」眠る前、時々、手にとって読み返します。ちょうど大学生で東京の古いアパートに下宿していた頃...週刊モーニングに掲載されていて、「ハートカクテル」と共に愛読していました。「ハートカクテル... 2015.01.11 日々の暮らし
日々の暮らし 人生最後のダイエット【Tarzan】 愛読書「Tarzan」の最新号。リバウンドと決別する“最新の生理学、脳科学、疫学研究、心理学、行動科学などを駆使した最先端ダイエット法”を紹介。減った体重を維持するには、大切なことがあります。減量期に変えた生活習慣を継続することただダイエッ... 2015.01.10 日々の暮らし
教育 俳句に親しもう【小学校3年国語】 突然ですが...たまには学習の様子を紹介します。3学期の2日め。新春らしく「俳句」の学習からスタート!4月から4人~5人で向き合って学んでいます。学習に取り組む時には、個人→チーム→全体→個人の流れを基本とします。課題について個人で考え、チ... 2015.01.09 教育
教育 全員集合で3学期スタート! 3学期スタート!2学期の終わり、インフルエンザが蔓延…そんなわけで少し寂しい2014年の終わりでした。でも、2015年のスタートは久しぶりに全員集合!ただただ、みんなが揃ってくれているだけで嬉しいのです。みんなホントに元気そうでした。今日が... 2015.01.08 教育
日々の暮らし 免許証更新の即日交付に【小田原警察署】 免許証更新が迫っていたので小田原警察署へ。今まで数回更新していましたが、即日交付は初めて...小田原駅西口(新幹線側)を出てまっすぐに坂を上って右折。10分ほどで警察署へ到着しますが、その前に反対側にある安全協会へ。ここで証紙を購入して、い... 2015.01.07 日々の暮らし
日々の暮らし 読書好きのボクが自炊を決断した理由 スポーツ、教育関連の書籍からトレーニングやビジネス系の雑誌を頻繁に購入する。基本的に捨てずにいるので本は増え続けて本棚が増えていく。本をデジタル化して、手狭になってきた部屋をスッキリ整理したいそんな思いをずっと抱いていましたが、ここで思い切... 2015.01.06 日々の暮らし
スポーツ 超満員の春高に見る日本のバレーボール 春高バレー2015の1回戦、早実の応援へ。大学時代、ポジションも隣の同級生の長男が登場とあって楽しみな一戦でした。相手は九州の名門中、鎮西高校。どうなることやらと心配な序盤、堅さの目立つ早実は鎮西の勢いに圧倒されます。あっという間に5点目を... 2015.01.05 スポーツ
日々の暮らし 江戸の初詣は大賑わい 正月特番でブラタモリが再放送されていました。だからというわけではないのですが神田明神と湯島天神へ。ご近所さんや親戚の受験生へお守りを...というのが主目的です。湯島聖堂をサラッと見学して神田明神へ。さすがに商売繁盛の神様というだけあって大混... 2015.01.04 日々の暮らし
スポーツ 初蹴りを楽しめる平和に感謝 毎年恒例、ラディッシュの初蹴り。元気な子どもたち、たくさんのOB・OGで楽しみました。最年長は48歳の同級生、最年少は5歳という年齢層が集まってボールを蹴る。子どもたち同士、父親vs子どもたち、母親vs子どもたち、OB・OG戦平和だなあとあ... 2015.01.03 スポーツ
スポーツ 元日に雪が降っても今日はゴルフ 珍しく元日に雪が降りました。それも午後になって突然...一夜明けて外出すると銀世界。遠くに見える弘法山にもうっすらと雪が積もっているのがわかります。今日は、そんな中でゴルフへ。大厚木カントリークラブ本コースも当然のごとく残雪が...でも、整... 2015.01.02 スポーツ