日々の暮らし

読書好きのボクが自炊を決断した理由

スポーツ、教育関連の書籍からトレーニングやビジネス系の雑誌を頻繁に購入する。基本的に捨てずにいるので本は増え続けて本棚が増えていく。本をデジタル化して、手狭になってきた部屋をスッキリ整理したいそんな思いをずっと抱いていましたが、ここで思い切...
スポーツ

超満員の春高に見る日本のバレーボール

春高バレー2015の1回戦、早実の応援へ。大学時代、ポジションも隣の同級生の長男が登場とあって楽しみな一戦でした。相手は九州の名門中、鎮西高校。どうなることやらと心配な序盤、堅さの目立つ早実は鎮西の勢いに圧倒されます。あっという間に5点目を...
日々の暮らし

江戸の初詣は大賑わい

正月特番でブラタモリが再放送されていました。だからというわけではないのですが神田明神と湯島天神へ。ご近所さんや親戚の受験生へお守りを...というのが主目的です。湯島聖堂をサラッと見学して神田明神へ。さすがに商売繁盛の神様というだけあって大混...
スポーツ

初蹴りを楽しめる平和に感謝

毎年恒例、ラディッシュの初蹴り。元気な子どもたち、たくさんのOB・OGで楽しみました。最年長は48歳の同級生、最年少は5歳という年齢層が集まってボールを蹴る。子どもたち同士、父親vs子どもたち、母親vs子どもたち、OB・OG戦平和だなあとあ...
スポーツ

元日に雪が降っても今日はゴルフ

珍しく元日に雪が降りました。それも午後になって突然...一夜明けて外出すると銀世界。遠くに見える弘法山にもうっすらと雪が積もっているのがわかります。今日は、そんな中でゴルフへ。大厚木カントリークラブ本コースも当然のごとく残雪が...でも、整...
日々の暮らし

年男となる2015年がスタート

新年、明けましておめでとうございます。元日、いつものように近くの弘法山麓から初日の出を...と言いたいところですが、今年は雲が厚くご来光とはいきませんでした。でも、冷たい空気で迎える日の出の時間は心洗われる感じでいいものです。初詣、初売り(...
日々の暮らし

「存在するなら、進化しろ」2014終わる

2014も最終日。思い返せば多くの人たちと出会い、いろんな出来事に直面する2014でした。でも、無事に大晦日がやって来て感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございます。六本木ヒルズの下で自分と向き合った3月まで存在するなら、進化しろ(デポ...
日々の暮らし

正月の準備完了【弘法山の麓より】

弘法山の麓にある我が家...朝からバタバタと家族総出で大掃除です。私は例年通りガソリンスタンドへ洗車に出かけます。やっぱり今年も90分待ち宣告。ということで近くのガストで情報収集です。久しぶりにTHE21と週刊ダイヤモンドを購入してパラパラ...

無印良品「壁に付けられる家具」の使い方

三菱の液晶モニタVISEO、何年前のモニターだろうか...発色もいいのでサブモニタとして現役続行中。壁面に設置したい!ということで自宅にある木っ端で台を造りましたが小さくて不安定。なにかいいものはないかな?ということで物色してたらピッタリな...
スポーツ

初めてのファミリーゴルフin駿河小山

父、義理の兄2人と初のファミリーゴルフへ。元々29日に行く予定でしたが、天候を考慮して前倒し…快晴で穏やかな中でのラウンドになりました。バイキングデーなので、早めに到着して朝食をいただきスタート。前半はIN、いきなりショートホールが続きます...