教育

デザインすること【佐藤可士和の原点より】

佐藤可士和さんの動画を観ました。「デザインすることって大切だな」と改めて考えさせられました。デザインは表層ではなく本質たしかに見た目だけ変えてもだめだということはわかります。形だけ変えてもだめだということです。そもそも何のためにあるのか?教...
スポーツ

みんなが楽しめる環境を創ろう!

NPOのミーティングがありました。懸案だったことを、みんなで話し合い現状打破に向けてリスタートすることを決めました。いろいろな人たちに遠慮してしまったがために、迷惑をかけてしまう部分も多々あることもわかりました。みんなの期待を背負って、どん...
スポーツ

2015年全日本少年サッカー大会に向けて【説明会】

横浜にて、2015年度から冬に開催される全日本少年サッカー大会の説明会が行われました。冒頭、移行について趣旨説明がありました。「世界で戦える日本代表」世界のサッカーも進化を続ける中で、日本のサッカーも進化を続けなければなりません。もちろん、...
スポーツ

新宿から西麻布まで歩いてみる【Deportare】

デポルターレの夜。トレーニング開始は20時で、今までは六本木界隈で珈琲を飲みながら時間を潰していました。でも、ふと気づいてしまったんです。「新宿から歩けばいいじゃないか!」iPhoneで検索すると4.9kmとあります。「なんだ、たいしたこと...
日々の暮らし

一生懸命に生きること。それだけでいいじゃないか。

生きていると、思うようにいかないことに遭遇することばかりです。チャレンジしては思い悩み、時には周りでさえ失望させてしまう。こんなことだってあるのです。そんなときに思い出される言葉。「それがどうしたの?生きているだけで幸せでしょ。」「生かされ...
教育

「子どもの時間」大切にしてる?

保育園の帰り道、一緒にこの道を歩いて自宅へ向かいます。もうずいぶん前の事ですが....子どもたちは、すぐに田んぼで立ち止まったものです。「パパ見て!おたまじゃくし~」とはしゃいでは、トンボを追い回してみたりと忙しい。お次は、畑の脇にある草む...
スポーツ

神奈川県U-18サッカーリーグ第4戦vs横浜創学館【ヴェルディ相模原】

神奈川県U-18サッカーリーグK1、ヴェルディ相模原は横浜創学館高校と対戦。梅雨明けで16:00キックオフとはいえ酷暑の新横浜フットボールパークです。省エネでじっくりと攻めて相手を翻弄したいところ。と思いきや、今日はスタートから前線の選手が...
スポーツ

【日本サッカー育成の現場から】進化する神奈川県内のトレセン活動

神奈川県のほぼ中央にある8市で構成される県央選抜大会が行われました。ちなみに8市とは、相模原・大和・綾瀬・海老名・厚木・座間・伊勢原・秦野です。選抜大会は、昔からありましたが、今ではトレセンと呼ばれるようになって年々進化しているような気がし...
日々の暮らし

ハイボールを飲んで知ったアルコールとのつきあい方

今日は、いきなりお酒の話です。ビールと会津の酒が大好きな私ですが、「できるだけ蒸留酒を!」ということで今夜はハイボールそれも3時間ほどで3杯ですから、ずいぶんと飲み方が変わりました。そういえば、オランダでは1杯のビールをゆっくりと時間をかけ...
日々の暮らし

感覚を研ぎ澄ますとわかる本当の味【山形のさくらんぼ】

毎年、山形の友人が送ってくれるさくらんぼです。いつもおいしくいただいています。今年は、より一際おいしく感じることができているような気がします。食事に気を配ることで味覚に敏感になった。デポルターレにお世話になり始めてから、食事にも気を配るよう...