教育

GW明けはゆっくり行こう!

青空も広がれど夕刻にはお天気急変となった丹沢・大山の麓。急に冷たい風が吹いてきて、局地的に大雨に見舞われた地域もあるようです。ゴールデンウィーク明けの2日目。季節の変わり目ということもあり体調も崩しやすいようです。おまけに暑い日もあって暑熱...
教育

HILLOCKで平和を考える。

丹沢・大山の麓から小田急線に揺られて東へ。中央林間から田園都市線に乗り変えて用賀駅で下車。徒歩10分ほどで幼少期によく遊びに行った砧公園があります。すぐ近くにあるのがオルタナティブスクール「HILLOCK」です。学びのフィールドが砧公園とい...
教育

結果を期待せず成長を見守る。

曇り空となったゴールデンウィーク最終日。ということで今日の画像は昨日撮影した梨の実。つい先日まで真っ白な花を咲かせていたと思ったのですが。さて...新学期が始まってから約1ヶ月が経ちました。来年の今頃、子どもたちは何をしているでしょうか。受...
日々の暮らし

花と緑とこどもの日

鯉のぼりたちも気持ちよく泳ぐ青空となった丹沢・大山の麓。箱根や富士も雲ひとつなく綺麗に眺めることができた日曜日です。今日は「こどもの日」子どもの頃から必ず柏餅を食べる。そして...ここ数年は両親と共に花菜ガーデンへ足を運んでいます。今年も青...
日々の暮らし

新緑がまぶしいみどりの日。

朝から心地よい風が吹いたみどりの日。スッキリとした青空の下で行楽地はにぎわいをみせたことでしょう。各地でイベントも開催されているようでSNSもにぎやかです。新緑のまぶしい一日ですが部屋で過ごす時間が長くなりました。連休明けからパワフルに動く...
日々の暮らし

憲法記念日とボクらの暮らし

ゴールデンウィーク後半のスタートは快晴となりました。ラジオでは行楽地などへ向かう車で渋滞との情報も。どうぞ安全運転でお出かけください。さて…今日は憲法記念日です。朝刊(読売新聞)には「憲法改正 賛成63%」という見出し。9条2項戦力の不保持...
教育

学校や塾で勉強する前に。

少しずつ雨が上がって天気が回復した木曜日。ゴールデンウィークとて子どもたちは学校へ登校していきます。そういえば、以前はこの時期に家庭訪問がありました。連休中とあって両親が揃って玄関先に出てきてくれたことも。あれこれと学区を回ることができ楽し...
日々の暮らし

5月は雨でスタート、気になる値上げ。

5月になると新緑が萌える丹沢・大山の麓。桜の季節も終わり、多彩な菖蒲が咲く季節です。近所の畑にも立派な花が咲いています。さて、5月になって気になるのが値上げ。清涼飲料水などが軒並み20%近く値上げとなっています。これだけ値上げが続いても、ま...
日々の暮らし

一気に季節が進んだ4月

小雨降る朝を迎えた丹沢・大山の麓。お日様がパーッと広がるかと思いきや曇り空の一日でした。時が経つのは早いもので明日から5月へと突入します。思い起こせば3月は寒さが続き雨ばかりでした。4月に入ると一転して晴れ間が続き気温も高め。一気に夏へと向...
まちづくり(議員活動)

大盛況の鶴巻温泉春まつり

朝から汗ばむような気温となった丹沢・大山の麓。その南側に位置する弘法山・吾妻山の麓で行われた「鶴巻温泉春まつり」毎年、昭和の日に開催される地元イベントです。14:30頃には会場に到着し、地元の皆さんとあれこれとお話をさせてもらいました。小さ...