暑い日が続いていますが、いかがお過ごしでしょうか。
気がつけば7月も最終日となりました。
「梅雨明けっていつだったかなあ?」っていうくらい雨が降らない(汗)
新潟県など米どころから渇水で稲作に影響が出ています。
おまけに気温が高い日が続き、自然界も私たちも大変な状況ともいえます。
なにかと心配がつきない7月でした。
さて…
5月下旬に怪我をしたこともあり6月、7月は徹底的に自分と向き合うことに。
一言でいえば「削ぎ落とす」2ヶ月と言っていい。
あれやこれやと積み上げてきたものを見直す。
思考回路の断捨離というか、まあそんな感じです。
マグロが大海原を回遊するように動き続けていないと気持ちが悪いので動き続けるの通常モードでした。
「チャレンジ」するということはボクにとっても重要なことですから当然だと考えていました。
でも…
「それって本当に自分がやりたいことなのか?」
って考えたらちょっと違うのかもしれない。
割と器用に何でもできちゃうのはご先祖様に感謝したいのですが…
だからといって頼まれていることを何でもホイホイとやっていたら疲れてしまいますよね。
ボクら人間は、「眠る」「食べる」「動く」が基本です。
何が何でも睡眠時間を確保すること。
そして、何となくではなく考えて食べること。
その上で、シンプルに動き回ること。
当たり前なはずなんだけど、なかなかできない3つのことを大切にしたいと考えて2ヶ月。
夜は早めにデジタル機器とおさらばして布団に入る。
お酒も控えめに筋肉に優しい食事を摂る。
ほぼ毎朝のように5km走って気持ちも整えて仕事に取り組む。
事実として体重は71kgから72kgで推移し、体脂肪率も16%から17%をキープ。
ここから体重はキープしつつ体脂肪率が15%になればよりよい状況でしょうか。
そうそう、音楽が足りてなかったことにも気づかされました。
ノンビリとお気に入りの曲を流してボーッとするとか…
お気に入りのプレイリストでドライブに出かけるとか…
そういったことも大切だよなあって再認識させられた2ヶ月です。
シンプルにやりたいことをやる。
あれこれと気にしすぎると動きづらいもの。
「いいじゃない、ボクはボクだ!」
明日から8月です。
シンプルにグイッと動き出しますから乞うご期待!