季節の移ろいと加速度をあげる子どもたち

ここのところ肌寒かったり、汗ばむほどの陽気だったり。

まだまだ本格的な秋らしさはぼやけている丹沢・大山の麓。

今週は火曜日スタートですが、まずは恒例の「学びの現在地」を確認。

4日間しかなく行事もある中での金曜日のゴールを各自で設定します。

子どもたちはグイグイと進むけれど、ここからはより細やかなサポートが必要。

それぞれの現在地、ゴールを確認して学ぶ姿に気を配らないといけません。

ビュイーンとギアを上げていく子どもたちに対応するのも大変なのです。

気がついたらゴールデンエイジにさしかかっている。

こちらの想定をはるかに超えるような成長を見せる時期でもあります。

そんな子どもたちを必死に追いかけることになりそうです。

チャレンジは続く…

桑原 昌之

くわさん✨
「人生という名のボールは転がり続ける」が信条。
ボトムアップ×しつもんで笑顔あふれるコミュニティをつくる▷コミュニティジェネレーター💡
スポーツと教育の現場からまちづくりへ▷秦野市議会議員🚶
■詳しいプロフィールはこちら

\SNSをフォローする/
教育
\この記事をSNSでシェアする/
\SNSをフォローする/
タイトルとURLをコピーしました