90年代の洋楽を聴きながら

Back to 90's

Back to 90's

GWだからということではありませんが、昨夜は夜更かしを…

3畳の書斎を整理しながら、iTunesに90年代の音楽を入れておりました。

何とも懐かしい曲の数々…

ああ、こういうの聴いていたのね。

ボクらが小学生の頃から高校にかけては洋楽ブームでした。

FENのAmerican Top 40を聴いて、テレビ朝日のベスヒットUSAを観る。

Toto,Journey,Chicago,Police,U2などのグループは格好良かった。

そして、Stingのようなカッコイイ兄さんになりたいと思っていた頃です。

90年代に入ると隆盛を極めた洋楽ブームもバブルのように消え沈静化。

そんな感じがしている中でも購入しているCDがありました。

Jeremy Jordan,Boys II Men,Take That,Debbie Gibson,Lisette Melendez…

あらま守備範囲がなかなか広いのね…という感じ

今、聴いても新鮮な感じがします。

夕方、我が家のBoysたちとMTVチャンネルでUK Top 20を観ました。

こちらは、ラジオで聴いたことはあるものの曲名やアーティストはわかりません。

よく知っている彼らに聴いてみるとYoutubeでチェックしているとのこと。

なるほど時代ですね。

Californiaへ行きたくなった。

くわさん✨️

コミュニティジェネレーター
スポーツと教育の現場からまちづくりまで幅広く。ボトムアップ×しつもんで笑顔あふれるコミュニティをつくります。サッカーとバレーボールの二刀流。
秦野市議会議員としても活動中!
■詳しいプロフィールはこちら

\SNSをフォローする/
日々の暮らし
\この記事をSNSでシェアする/
\SNSをフォローする/
タイトルとURLをコピーしました