5年生、算数の授業がスタートしました。
といっても初回は問題を解きません。
今日のゴールは、5年生で何を学ぶのか知ること
まずは5分間パラパラと教科書をめくります。
プレゼンタイマーが鳴ったので、おしまいです。
あれ?ちょっと短いかな?
と質問してみました。
どうやら、時間が足りない様子です。
じゃあ、もう5分追加ね。
「ここやってみたいベスト3」を選びながら読んでみて!
後で、友だちと話すからね。
と伝えて再開。
ペンを持ってベスト3の単元名に数字を入れたり、蛍光ペンでマークしたり…
それぞれが工夫して5分間を活用しました。
じゃあ、ペアで「ここやってみたいベスト3」を2分で話してみてね。
ということで、隣同士で発表スタート。
子どもたちの様子を観察していて気づいたことがあります。
全員が話をしている。
これには、ビックリさせられました。
誰かしら恥ずかしがって、話せないとかあるはずなんです。
でも、みんな話してる…
わずか2分でしたが、しっかりと情報交換ができていた感じがします。
じゃあ、次はいろんな友だちと共有しよう。
ということで、子どもたちは一斉に立ち上がります。
ここでルール説明。
4年生の時に同じクラスの人以外と共有します。
5分間でやるから楽しんでね。
流れはね…
自己紹介→「ここやってみたいベスト3」を発表→終わったらハイタッチして次の人へ
一人につき1ポイントなんだけど…
男子は女子に、女子は男子に情報をもらったら2ポイントね。
ということでスタートです。
個人差はありますが、最高は16ポイント、平均して8ポイントという結果。
もちろん、何ポイントか不明になってしまった人も(笑)
ちょっとした遊びを通して、
楽しい算数にするためにも、みんなで学び合うことが大切だよね。
なんてことが何となくわかってくれたら幸いです。
以上、問題を解かない算数の授業でした。