皆さんに感謝して2016年の仕事を終える。

誰もいない教室で

誰もいない教室で

昨日は今年最後の出勤となりました。

学校も年末&正月休みへ突入します。

体育館のワックスがけがあったり最後の戸締まりがあったり…

そんな中で我がクラスへ立ち寄ってみました。

誰もいない教室…

子どもたちの笑顔を想像しながら3学期に思いを馳せる。

そんな大切な時間でもあります。

ボクは子どもたちが大好きで…

そんな彼らからエネルギーを毎日もらっているのです。

3学期は、あっという間に通り過ぎていくような気がします。

53日しかない…

ボクにできることは何だろうか?

持っているカードは全て見せたい。

いろんな経験を通して、生きていく上で大切なことが見つかる。

そんな発見を伝えておきたいと思うのです。

関係者の皆さんはご存じの通り(笑)

そこにチャレンジはあるのか?

リスペクトもって生きているか?

スマイルが生まれているか?

テストで点を取ることよりも、それが大切だと思うのです。

学校で関わった全ての人に感謝して業務終了です。

今日から、少し休みます。

教育関係者の皆様…

2016年もお世話になりました。

Thanks.

くわさん✨️

桑原 昌之(くわはら まさゆき)
「人生という名のボールは転がり続ける」スポーツと教育の現場からまちづくりまで幅広く活動中。一人ひとりの物語を大切に、笑顔あふれる世界をつくるコミュニティジェネレーター。
秦野市議会議員 桑原まさゆき

\SNSをフォローする/
日々の暮らし
\この記事をSNSでシェアする/
\SNSをフォローする/
タイトルとURLをコピーしました