スポーツ

スポーツ

富士山の見えるグランドで楽しむ

富士山の見えるグランドで私たちのクラブは活動することがあります。我が家のBoysにとっても、ここはホームグランドのようなもので、このグランドで成長してきました。19歳の誕生日を迎えた長男(の成長を思い出しながら運営をする一日でもありました。...
スポーツ

第39回県選手権はじまる

第39回 神奈川県少年サッカー選手権大会が開幕!なんとU-12,U-10両方とも400チームを超える参加があるビッグな大会です。なでしこ広場で会場担当をする我がラディッシュは、U-10が登場し横浜のサザンFCと対戦しましたが0-2で敗戦。と...
スポーツ

ビッククラブと街クラブに共通するもの

第39回日産カップ争奪神奈川県少年サッカー選手権が明日開幕します。僕らのチームは、小さな街クラブという部類です。それでも36年の歴史がありOB・OGは800名ほどいて地域での知名度はNo.1とはいえ、こんなスタジアムがあるわけでもなく、トッ...
スポーツ

子どもの頃につけたいサッカーの技術

我らがRADISH、新春恒例の初蹴りが行われました。帰省中など、全員参加とは行きませんが子どもたちにとって楽しみの一つにOB戦があります。今年も中学生、高校生、大学生、現役Jリーガーと多くのOBが参加し熱戦を繰り広げました。毎年、感じること...
スポーツ

「スポーツの世界は学歴社会」(PHP新書)を読む

元日の天皇杯サッカー決勝の興奮も冷めやらぬ2日の朝、箱根駅伝の往路がスタート!毎年、元旦に日本酒をくらうのでボーッとしているのですが2区、3区と中継が進むあたりで頭も冴えてきます。最後の山登りの頃には、完全にスポーツ観戦者としてテレビに釘付...
スポーツ

とにかく目標へ向けて走ります!

11月には月間100kmという目標でランニングをしましたが、12月は少し調子に乗って120kmに設定しました。ところが、前半にサボってしまったのでツケが一気に回ってきました。今日現在で、34km足りません。残りは4日、おまけに雨が降りそうな...
スポーツ

ゴルフ場という市場を考える

ゴルフへ行って来ました。私たちの住む街には、丹沢山麓に4つもゴルフ場があります。近隣市町も入れると半径15km圏内に10を超えますから、ゴルフ場乱立地帯ですね。私の場合、まだバブルの余波があった1990年代初頭、就職してからゴルフを始めまし...
スポーツ

早朝ランと夕方ランの違い

冬期休業に入り、気持ちもリフレッシュされ夕方も走る時間を創ることができました。目覚めてから、珈琲を飲んだ後にノンビリ走る早朝ラン。クリスマス寒波が来襲しているのでホントに寒いのですが、ニット帽と手袋のおかげで5分もすれば暖かくなります。空気...
スポーツ

心の中のホームグランド

ぼくらのサッカークラブにはホームグランドがありません。でも、日頃から練習で使っている小学校の校庭や試合でよく使う広場は、みんなの心の中でホームグランドになっているとようです。そんな広場でカップ戦を開催。中学生や高校生のOBたちも集まって手伝...
スポーツ

厚木基地とグランド施設

早朝から、第10回8人制サッカー関東大会神奈川県予選の運営へ。 厚木航空基地に隣接する広大な敷地に綾瀬市と大和市でそれぞれが整備した公園があります。綾瀬市ホームページ 綾瀬スポーツ公園(あやせすぽーつこうえん)スポーツ専用の公園でサッカー場...