スポーツ 本当に知りたいコトがわかるランニングQ&A Tarzan 2月に入りプロ野球やJリーグの各チームもキャンプイン、ニューシーズンに向けてのトレーニングが始まっています。のんびりとしたランニングを楽しむ人たちも春に向けて、あれこれ悩む時期だと思います。私も、そろそろ新しいシューズやウェアを買おうかなぁ... 2013.02.08 スポーツ
スポーツ アクティブかながわ・スポーツビジョン 東京五輪2020へ向けて招致活動が続く中で、体罰や柔道界の告発などで揺れるスポーツ界。そんな中で、久しぶりに仲間たちと集いミーティング。久しぶりにアクティブかながわ・スポーツビジョンの話題も出ました。おそらくほとんどの県民が存在すら知らない... 2013.02.06 スポーツ
スポーツ ジュニアユース年代に向けて 我が家の三男坊も、4月には中学生となります。6年生にもなると夏頃から、神奈川のサッカー少年たちは、クラブチームへ行くか部活動にするか悩み始めます。大人とはちがう価値軸がある子どもたちなので、どうしたってJリーグの下部組織はみんなの憧れです。... 2013.01.29 スポーツ
スポーツ 東海大学vsFC町田ゼルビア(TM) どちらも新体制となる東海大学vsFC町田ゼルビアのTMを観戦。長男が東海大学に所属しているので、表記を前にしています。ゼルビアサポーターのみなさんには申し訳ございません。14:00キックオフのTMやや遅れて到着した東海大学サッカー場は、いつ... 2013.01.26 スポーツ
スポーツ 子どもたちの遊び場 午後から体力つくりに関する研修会へ参加。東海大学の内田先生による講演では、子どもたちの体力に関する諸問題を復習できる時間となりました。やはり、子どもたちの遊び場がないことが深刻なのだと、改めて思い知らされました。体力と学力には相関関係があり... 2013.01.24 スポーツ
スポーツ 小学校教諭向けサッカー講習会(続編) 小学校の先生たちを対象としたサッカー講習会の第2回目を自主研修で開催。今回も、湘南ベルマーレのフットボールアカデミーから指導者を招き小学校巡回授業で行っているベルキッズプログラムを体験します。さらに、ボール運動やサッカーのアクティビティだけ... 2013.01.21 スポーツ教育
スポーツ 負けたときに学ぶこと 県選手権U-12は、ブロック決勝でPK負けとなりました。試合中、再三のチャンスがあったにもかかわらず攻めきれませんでした。そして、PKで敗戦...サッカーでは良くある展開で、筋書き通りになってしまった感があります。勝ったときにも学ぶことがで... 2013.01.19 スポーツ
スポーツ 冬の早朝ランニングで実感すること 今朝は、日が昇る気配すらない時間に楽しむ早朝ランニングとなりました。いつもの場所では、薄暗い風景をパチリ...冬の山道は、シーンと静まりかえっています。時折、冷たい風が吹いて落ち葉が舞う音しか聞こえません。でも、とても心地がいいのです。こん... 2013.01.16 スポーツ日々の暮らし
スポーツ 僕らの「絶対に負けられない戦い」【結果】 僕らの「絶対に負けられない戦い」が激しく冷たい雨の中でキックオフ。試合前のウォーミングアップで寒さのあまり元気がなくなってしまった仲間もいたんです。だから、ベストメンバーとは言い難いけれど、最後の最後まで走り続け、相手ボールを奪っては攻める... 2013.01.14 スポーツ
スポーツ 僕らの「絶対に負けられない戦い」 絶対に負けられない戦いがあります。それは、セレクションもない街クラブがセレクションがある、また俗に言う優れた選手が集まってしまうクラブに負けないことです。たとえ、相手がJリーグの下部組織であっても負けません。僕らには、小さな頃から一緒にみん... 2013.01.13 スポーツ