日々の暮らし 明日は晴れるかな? 暑さと涼しさが交錯する毎日。早朝と夕方は、心地よい風の中でリラックスできます。明日は勤務校の運動会。雨が降る中で準備となりましたが、夕方には西の空にも青空が...暑くなりそうですが、子どもたちの笑顔を見ることができそうです。最後の運動会とな... 2015.05.29 日々の暮らし
日々の暮らし 通勤中に楽しめる街の植物園 山越えで駅へと向かう道端で強烈な色で咲く花に足が止まります。プランターに植えられている花は朝日に照らされて強烈。梅雨入り前のこの時期、住宅地にはいろいろな花が咲いているので楽しめます。この花、観たことないな。なんていうんだろう?なんて考えな... 2015.05.28 日々の暮らし
日々の暮らし ソーシャルデザインで実現したいこと 昨夜のブリティッシュパブの余韻が残り、書棚から引っ張り出して再読。未来はもっと素敵だ!株価の上昇とは裏腹に上向かない経済状況、少子高齢化社会、子どもの貧困...などいろいろな社会的な課題が存在しています。なんとか自分たちで少しでも解決できな... 2015.05.26 日々の暮らし
日々の暮らし 人が集まる空間づくりはアイデア次第 研修帰り、たまたま立ち寄ったブリティッシュパブ。同僚と共にビールを飲んで語り合っているとジャズメンたちがやって来ました。なんでも月曜日にはジャズライブが開催されているのだそう...「うまいやり方だな。」もしジャズライブがなかったら...なん... 2015.05.25 日々の暮らし
日々の暮らし 2年に1度だけの幻想的な夜景 駅からの帰路、2年に数日しか見られない夜景に出会いました。東名高速道路の照明が田んぼに映る幻想的な光景...風もなく、カエルも穏やかに鳴く夜です。田んぼの脇に育苗箱が並び、水が入って数日すると田植えが始まります。苗を植え終わるとこんな風には... 2015.05.23 日々の暮らし
日々の暮らし チャレンジは不安定飛行だ いろんなことにチャレンジしていると、多くの困難にぶつかります。何もしなければ困難にはぶつかりません。でもね、そんな生き方はつまらないのです。存在するなら進化しろ尊敬するトレーナーさんたちが、大切にしている言葉。そう、ポジティブに生きていくこ... 2015.05.22 日々の暮らし
日々の暮らし 新緑の季節到来! 新緑の季節です。田んぼに水が入り、カエルくんたちも集合する頃...昼間は夏のような日射しが照りつけることもあるけれど、木陰は涼しい。さわやかな空気が流れて心地いい朝を迎えます。夜明け前は、激しい雷雨がありよく眠れませんでした。でも、大地には... 2015.05.21 日々の暮らし
日々の暮らし チームで咲くと綺麗だね 母が玄関先に届けてくれた花をパシャリ...よーく眺めてみると連なって咲いています。チームで咲くと綺麗だねそんなことを感じます。一輪で魅了する花もありますが、小さな花たちが連なって魅せてくれる。...そんな花たちからも生命力をいただいています... 2015.05.19 日々の暮らし
日々の暮らし のどかな田園地帯を守れるのか? つくばエクスプレスの車窓から、こんな光景に出会いました。田植えの季節...遠くにコシヒカリの文字も見える茨城の田園地帯。日本の食といえば「米」、ソウルフードです。米がどうやって作られるのかは小学校5年の社会科で学びます。田植えや稲刈りの体験... 2015.05.18 日々の暮らし
日々の暮らし 昭和の香り満載でいいじゃない。 昭和の香りがプンプンする鉄道に出会いました。「関東鉄道常総線」関東平野のほぼ中央、利根川水系の鬼怒川にほぼ並行して南北に走る、全線非電化の路線。複線化されている南側は他社線との乗り換えにより東京への通勤を担う路線としての性格を持ち、北側の単... 2015.05.17 日々の暮らし