日々の暮らし 一気に春がやって来そうな予感【河津桜】 この冬は大雪も降り、気温が低めだったせいか河津桜の開花も遅めでした。街のあちらこちらでようやく咲き始め、一気に春がやってきそうな予感がします。すぐ前にあるお宅の庭にも綺麗に咲いている河津桜。松田町をはじめ県内にも名所があるようですね。今年の... 2014.03.15 日々の暮らし
日々の暮らし 大学生も絶賛の店は閉店20時30分 伊勢原駅から伊勢原市役所へ向かう道沿いに、その店はあります。開店は17時…換気扇からいい匂いがプンプンします。50ほどの席はいつも満員、ここでいただく肉の数々は絶品です。今夜は、大学を卒業していくコーチたちと一献。サッカーのこと、子どもたち... 2014.03.14 日々の暮らし
スポーツ しっかり食べてガンガン動く! トレーニング開始と同時に食事に気を配るようになりました。食べないようにしているものあります?そんな質問を受けることもありますが、特に食べないものはありません。炭水化物の量は抑えていますが、なんでも食べています。いろんな食材を少しずつ食べる心... 2014.03.13 スポーツ日々の暮らし
日々の暮らし 東日本大震災から3年、大切にしたい人とのつながり 東日本大震災から丸3年が経ちました。あの日、大学院での修行期間を終えて翌日からの卒業旅行を楽しみにしていた日です。リビングにいたところに大きな揺れを感じます。いつもとは違う大きな揺れに、中学校を卒業したばかりの次男は2階から駆け下りてきまし... 2014.03.11 日々の暮らし
日々の暮らし みんなが平和に暮らせますように テレビをつけると「東日本大震災から3年」をテーマにしている番組が多い。あの震災から3年が経とうとしています。東北では、未だに解決しない多くの課題を抱えながら生きている人たちが多数おります。会津のじいちゃん家周辺にも、浜通りから避難してきてい... 2014.03.10 日々の暮らし
日々の暮らし 春はなかなかやって来ないけれど、旅立つ子どもたち 今年の春は遅いようです。近所の玄関先では、春らしい花も咲いていますが...朝晩は寒く、最高気温も10度をようやう超えるくらいでは春は遠い感じですね。とはいえ、私たちの生活では春は確実にやってきています。確実に小学校の卒業式は迫ってきています... 2014.03.08 日々の暮らし
スポーツ 体重もサイズも変わるけど筋肉量は維持したい。 最近は、今にも70kgを切りそうな勢いになっています。全身がサイズダウンもしているのでスーツを10年ぶりに買い換えました。だってブカブカですから...体重は減っていいけれど筋肉量はできる限り維持したい。デポルターレでトレーニングを続けてきて... 2014.03.07 スポーツ日々の暮らし
スポーツ 六本木ヒルズの下で変化した47歳オヤジのカラダ 六本木ヒルズ近くのデポルターレへ通うのも残り3回となりました。下北沢、代々木上原、新宿から六本木ヒルズをめざして歩くのも楽しい時間。6月17日にスタートしたトレーニングも順調、体重も落ちたしパフォーマンスもアップ。今日は定期的な計測日、トレ... 2014.03.06 スポーツ日々の暮らし
日々の暮らし 愛すべき我が家のサッカー少年たち 3男坊の誕生祝いを緊急開催。大学サッカー部の寮から一時帰宅した長男、来週から同じ寮へ入る次男と共にパシャリ。彼らは、みんなサッカー少年。気がついたら、一緒にボールを蹴っていた長男と次男。やがて長男から7歳、次男から5歳と年の離れた三男も一緒... 2014.03.05 日々の暮らし
スポーツ 次男の卒業式で考えたこと 高校3年の次男が卒業式を迎えました。大学生になる喜びの反面、また我が家から飛び立ってしまう息子に寂しさも...クラブチームでサッカーを続けることを選択した彼は公立高校へ進学。同じ学校へ通う子たちとは、一緒にサッカーをすることもなく葛藤もあっ... 2014.03.03 スポーツ日々の暮らし