健康

日々の暮らし

トレーニングは人をポジティブにする

2013年6月17日に四半世紀ぶりにトレーニングをスタートしてから2年以上が経過。おかげさまで元気です。デポルターレからスタートしたトレーニングの場は自宅中心となりました。腕立てをメインにダンベルを使った筋トレに、朝ラン。フットサルやサッカ...
スポーツ

早朝ランニングが生むリズム

おはようございます!ということで今日も早朝ランニングへに行ってきます。早朝ランニングで覚醒する起床時刻は、4時台。窓を開けて外へ出ます。玄関先や庭先にある植物たちに水やりをしてから新聞を読みます。珈琲を飲んだり、水を飲んだりしながら水分補給...
日々の暮らし

酷暑がやって来た

ずっと梅雨空が続き、涼しい日が続いていました。ところが、週末となり一気にヒートアップ。暑い夏がやってきました。カラダにも植物にも酷な暑さです。日照不足が懸念されるので米作りには嬉しいかもしれません。35度近くに上がるのは、さすがにきつい.....
スポーツ

早朝ランニングの楽しみ【梅雨編】

梅雨の早朝ラン...いつものようにノンビリと走り出します。ウォーミングアップがてら近所を一周してから急な坂を上ります。筋肉にいい刺激が入ってきて、登り切ったら少しずつペースアップ。1周5分ほどかけて走るコースへと入ります。犬の散歩をしている...
スポーツ

開始から2年が経過【48歳オヤジのトレーニング】

2013年6月17日にデポルターレの門を叩いてスタートしたトレーニング。2014年3月末まで通い、その後は自宅トレーニングを継続中。昨日でちょうど2年が経過したので近況報告いたします。おかげさまで体調も良く元気に過ごしています。リバウンドも...
日々の暮らし

梅雨時の朝ランで出会える光景

梅雨時、湿気の多い季節もノンビリ走ります。雨上がりの朝は、汗がすぐに出てきてTシャツと身体が貼り付きます。でも、なんだか潤いもあって気持ちのいい空気です。いつものように山道へ入ると「ヨウシュヤマゴボウ」が花を咲かせています。この植物、秋にな...
日々の暮らし

夏までに痩せたい人必読!【クロワッサン】

「なかなか痩せなくて困ってるんです。」「こんなに努力しているのに、どうして痩せないんだろう?」そんな人に朗報!正しく食べて、我慢しないダイエットこれを読めば納得!という内容の雑誌を買ってみました。高たんぱく質、低脂肪、低糖質は基本!カロリー...
日々の暮らし

糖質は控えめ、おかずは多めに【48歳オヤジの食事学】

四半世紀ぶりの体重に戻ってから1年以上が経過しています。しっかりと維持できているので嬉しい限り...体はホントに軽いです。食事は相変わらず糖質控えめ、おかずはたっぷりと...という感じです。朝ご飯の定番は、味噌汁、納豆、卵、ヨーグルト昼は仕...
日々の暮らし

夏に向けたダイエットには美味しいものを

ケーキをいただきました。素材の美味しさが光るケーキです。しっかりとした造りのものは少量で十分。スーパーなどで売っている安いケーキやパン、ドーナッツなど...大量生産されているものは、ついつい食べ過ぎたりしてしまうものです。炭水化物依存とも言...
日々の暮らし

ダイエットには納豆も効果的

朝食で必ず食べることにしている納豆。先日、教え子からこんな質問をされました。先生、納豆好き?納豆は毎日のように食べているので毎日食べてるよ!と答えたらだから、痩せてるんだねえと嬉しい反応があったので納豆の効能について調べてみました。主な効能...